前日に、東京国際フォーラムで開催された、「ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ」のコンサートで、この作品が度々出ていました。今まで内容を知らなかったため、これを機にと思い、見た次第です。
登場人物…
HSMの監督
新聞売りの子供達がストライキを起こす...ミュージカル
HSM大好きで同監督のデビュー作だと知って期待してみた。荒々しいダンスで子供達は踊ってる姿は一生懸命で未完成。学芸会で涙する…
主人公歌がちょっと、、と思ったらちゃんべなんや
これが売れなかったの話がどうこうじゃなくて出てくる人が揃いに揃って歌下手だからでしょ 男の子たちの歌唱シーン聞いてられん
新聞記者かっこいーと思った…
観たのにレビュー忘れてた…
先月アラン・メンケンの生演奏を聴く機会があって、この作品の音楽も手がけていることを知った。
Seize the DayとSanta feが好き~。
あとは大好きなケニー…
クリスチャンベイルわっかい17歳。
アランメンケンのミュージカルとのことで東宝ミュージカル観に行ったので後追い鑑賞。
1899年新聞少年ストライキの実話ベース。一応ディズニーなんだね。
アンサンブ…
私はディズニー作品を見て育ってきた(と思っている)。その中でも、やはり慣れ親しんだのは1990年代のディズニー・ルネサンス期の作品で音楽はアラン・メンケンが担当している。
私は今でもディズニーが好…