おおまかに現代版オーストラリア版「若き勇者たち(1984年)」なんだけど、構成が少しひねってある。
序盤はキャンプに行く若者たちの青春群像劇。街に戻ってくると、よその国から侵略されていることに気がつ…
ウクライナの現状とは程遠い内容だったが、有事を被るタイミングが恐ろしさを感じた。
この作品で観てとれたのは現実の方が、全ての事柄において圧倒的に崩壊レベルが大きい事、どう考えても戦争は「地獄への開…
トゥーモロー♪トゥモロー♪あいらぶゆートゥモロー♪
「アニー」ではなく、「若き勇者たち」「レッドドーン」のオーストラリア版。
若者達がキャンプから帰ってきたら町が侵略されてた系。
前者はソ連、後…
オーストラリア産の架空戦記モノ。
アメリカ本土防衛戦に駆り出されたティーン達を描く「レッド・ドーン」っていう作品があったけど、アレのオーストラリア版。
謎のアジア系軍隊が豪州にインベーションして…
大作ではないけどティーンのお気軽映画でもない感じ
最初は大人たちにはない発送で俺たちがヒーローになる的な展開かと思ってたけど以外にシリアスな展開があり、時折はっとするセリフを口にする登場人物たち
確…
2021/03/27
Amazonプライム
── そして僕らはパルチザンになった。
…みたいな。
自国の都合のいい解釈で他国の資源に手を出す謎のアジア人の軍隊。
民間船を装った船団で押し寄せる…
出し抜けに始まる可笑しな侵略戦争
ケイトリン・ステイシーが可愛い
ナイスヒップ!
若者たちが森へキャンプに行ってる間に戦争勃発
何も分からず他国の軍に追い回される
モブ彼氏、彼女置いて逃走す…