【照明の使い方が神がかっている】
オジー・オズボーン様のバンド名の元ネタと聞いて謎の使命感で鑑賞いたしました。
チェーホフ、トルストイ、モーパッサンの小説を脚色したオムニバスです。
個人的に…
オムニバス形式の構成
例によってアメリカ版はいろいろといじられている
『電話』
殺す相手にストーカー的に電話をかけるスタイルは
この作品が初めてとのこと
後世の作品に影響を与えすぎなのに本作をまっ…
色味が素晴らしい!2話目、森に緑の文字がツインピークス ぽい!全体的に緑っぽいライティングがリンチっぽい!リンチが影響を受けたなどエピソードは見つけられず…詳しい方、教えてください!
ちょっと軽快な…
イタリアホラーにハマって最近はこればかり。マカロニウエスタンでも活躍のマーク・ダモンが出演していてラッキーです。
3話オムニバスの中の2話目に登場のマーク・ダモン。ウラジミール伯爵役でした。
ナ…
カメラワークも演出もセットや物語と合っていて上手な監督だなと思った
ただこの形式のホラーで怖いなと思った事はない 当時は怖かったのだろうか 恐怖物語を見せるもので、怖がらせようとする意図はないのだ…
Naor World Media Films,Inc.International Media Films,Inc.