色々な短編アニメの集まり。
子供向けと思いきや、ドアチャイムのような安部公房(壁)を思い出させるのがあったり、哲学なのがあったり、最後は、普通の青春ストーリー(絡んできた人たちに手榴弾を投げたのに…
ドアチャイムとBaby Blue以外訳が分からない
ただ柳楽優弥より栩原楽人の方が上手かったな声
俳優ではよくても声優では…とか向き不向きあるから仕方ないかもしれないが
雰囲気アニメの夢みるキカイが…
1ジーニアスパーティー
音楽とアニメのやつ
ナイスの森のダンスバトルシーンを思い出して高まった
2上海大竜
ダイハード!!
子供の想像力は無敵系SF。
中国語パートって字幕あるんかな?dアニメだと…
このレビューはネタバレを含みます
七人七色のクリエイターの技法や描写で、ストーリーのあるものだったり、ないものだったりと、1話当たりの時間が短いから当然だけど観やすかった。ラストの七話は意外な声優キャストだった。(2021-11-1…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
こういう類のオムニバスショートムービー的なもんはパッパとみれて、120分集中する力がない時にはもってこいなんだけど、そんな時でもあんまし楽しめませんでしたな〜〜〜しいていうなら♯7の青春ドラマ!引越…
>>続きを読むすいませんね。ついていけなくて。
どうせ私は凡人ですよ。自分で自分たちをジーニアスだなんて言っちゃう方々の哲学が凡人にわかるわけがない。
そんな天才方のオナニーを延々と見せられても眠いだけ。
ここ…
駄目。
全然駄目だった。
苦手とする「だから何なのだ」のオンパレード。
湯浅正明監督の作品を目当てで鑑賞したが、大して面白くない。
唯一、渡辺信一郎監督の作品がまだ楽しめたが、全体としては、全…