13ゴーストの作品情報・感想・評価

『13ゴースト』に投稿された感想・評価

2.0
このレビューはネタバレを含みます

そこそこ。
今夜誰か死ぬって予言されて普通に就寝するの凄いな。1部屋に集まって徹夜するとかしないの?家政婦がいるのに大金を机に放っとくし。
叔父は先週ここで死んだ、と言ってるから弁護士事務所で死んだ…

>>続きを読む

2001年にリメイクされていて、古いやつのほうがいいよって聞いていたのでこちらから。リメイクのやつもまだ見てません。

こちら1960年なのでなかなか時代がかかっていて、お化けがいっぱいいるお屋敷を…

>>続きを読む
mia
3.5


メガネをお掛けください

脚本家が『地獄へ続く道』と同じだからかなんとなく概念が似てなくもない気がした🎶

金の亡者だな……て思いつつ、ウィジャボードやったり子ども遣ったり中々楽しい感じになって…

>>続きを読む
20年ぶり2回目

昔にしてはと言いたいところだけど、ストーリーは60年代にしても古い気がする。

アイデアは面白いのかもしれないけど。

アマプラでこれを見掛けた人は「うちに青の下敷きあったかな」と思い浮かべたことに違いない。
そんな青赤🟥🟦3D映画だった。笑

要するにそんな興行モノの、ハッタリ感覚。
そんなわけでオレも「あったかな…

>>続きを読む
3.3

あぁ、参考書とかに付いていた赤フィルムが残っていれば、もっと面白く観れたかもしれない……懐かしの、赤青メガネ(劇中では霊視メガネ)を用いて楽しむ飛び出す映画であった。

1960年からこの発想があっ…

>>続きを読む
C
-
このレビューはネタバレを含みます

1960年/アメリカ/85分/白黒

冒頭にプロデューサーから3Dメガネの使い方の説明あり。懐かしすぎる。オズの魔法使いとか3Dメガネで見たなあ。焚き火の火が飛び出して見えるの。懐かしい。

家賃滞…

>>続きを読む
原作があったとは!笑

古き良き。
3dメガネ面白いね。
ゴーストの詳細どっかに載ってないかな。気になる。
keita
2.5
雰囲気は地獄へと続く道みたいな感じやな

当時この3Dメガネは画期的なものやったんかな
ちゃんと始まる前に説明してくれるし劇中も今やよ!ってタイミング教えてくれる感じが時代感じる
それも1つの演出のよさ
2.8
観客を楽しませる意気込みは嬉しいなあ!
当時の人々はワクワクしたでしょうね!

こちらの弁護士も悪徳でしたが叔父さんは普通の人でよかったです。リメイク版の叔父さんは最悪だったので…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

あなたにおすすめの記事