ホーム・オン・ザ・レンジ/にぎやか農場を救え!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホーム・オン・ザ・レンジ/にぎやか農場を救え!』に投稿された感想・評価

大好きなスティーブ・ブシェミが声やってるので。

こんな映画あったのか。
割と声優が豪華。

ヨーデルでキマるシーンとトロッコでの追走撃は楽しかった。
3.6
ヨーデルで流れ変わったな
ディズニーで激マイナー作だと思うんだけど面白かった
マギーのデリカシーの無いキャラがちょい苦手なのでややマイナスだけどキャラどれも良かった
3.1
ヨーデル聴いて牛がラリってガンギマリするシーンがとにかく見どころ

曲の担当がアラン・メンケンだから成り立っている映画ってまである

後半は、ほぼビックサンダーマウンテンだった笑
3.0
この作品からほぼディズニー作品はわからない

三匹の子豚…ではなく、3頭の雌牛が農場を守るために旅するドタバタもの

面白くない訳では無いけれど、キャラが生かされていない
大原
3.5
ヨーデルで牛に催眠かける敵っておもしろ😂
やけに音楽いいなと思ったらアランメンケンで納得☺️

ずっと見ようと思いつつ、やっと見れた
初見!

キャラ多すぎてびっくり、動物がかわいくてよかった
普通におもしろかったけど、なんかパッとしない感じもあった

アランメンケンが曲書いてるの地味にすごい…

>>続きを読む
わに
3.3

話の内容的には全然普通だった
昔のディズニー短編を思い出すような懐かしの西部劇ストーリーだったのと、この時代に作るからこそできる立体的な映像で逆に真新しさはあった

音楽はアラン・メンケンが担当して…

>>続きを読む
3.6
ストーリー★★★☆☆
映像★★★☆☆
演出★★★★☆
キャラクター★★★★☆
音楽★★★★☆
3.6

 西部の荒野とアニメーションにカントリー・ミュージック!ジャケットで「牛のカートゥーンか〜」と思ってたら「雌牛主人公!?!?」とびっくりして面白かったです!
 美しい歌声に個性豊かな牧場動物たち、保…

>>続きを読む
しき
2.5

勝手に70とか80年代の映画だろうと思ったら実際は2004年と2000年代でびっくりした。

それはさておき内容はシンプル
終始ディズニーらしさがあって、キャラクターもそれそれ個性がしっかりあるし、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事