この映画の入場者特典の小判型のウォーターゲームが実家にあったことを思い出して再鑑賞
当時小学一年生だった私は何も理解してなかっただろうな…映画館で観たはずなのに全然覚えてなかった
大人になった今、し…
カット、セリフの少なさ、セリフの間は実写邦画のよう。合戦については異様なリアリティの高さ(一般的な大河ドラマや映画よりも考証が正確)。しかし悪く言えば、クレしんである必要がない。クレしんの場を使って…
>>続きを読む戦国時代にタイムスリップする話
オトナ帝国の逆襲がノスタルジー批判だったのに対し、本作は歴史改変批判で素晴らしい!
今回野原家がピンチになるわけではなく、自分たちと関係ない他人(他国)の歴史に介在し…
クレヨンしんちゃんの劇場版はなかなか良作が多い。中でも本作は傑作と言えるのではないか。
井尻又兵衛…なんというネーミング!
名前以外は、実に頼もしい格好いい侍だった。
合戦シーンは、よく描けてい…
Abemaでしてたので久しぶりに鑑賞。
途中からだけど、やっぱり最後は泣けるな〜。
最後又兵衛を打ったのは時代の歪みを直そうとするなにかだったのかもしれないなーって今にしては思う。
やっぱり運命は変…
オトナ帝国もそうだけど、原恵一脚本のしんちゃんってなんでこんなにオトナ向けなんだ。又兵衛が死ぬシーンだけ知ってたから全部見たけど、そこよりも姫が戦を見に走っていくシーンの方が泣けた。
最近のクレしん…
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2002