身分証明書の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『身分証明書』に投稿された感想・評価

mymy
-

バスが角を曲がるときに人影が壁に大きく映し出されるカットとレントゲンのドアップカットに射抜かれた💘そのあとドアが開いて映し出される影→顔のカットもも、画面ど真ん中に置かれた鏡越しに映される彼女のメイ…

>>続きを読む
オフの音の使い方が好き。清順っぽい瞬間が度々ある。話が多少なりとも面白ければ
あぁ
3.7

3年がかりの学生映画と聞いていたので、どれだけ少人数で頑張って撮ってたんだろうと思ったら、かなりのエキストラを使った力作で驚き。

中でも、退学させられた大学に行ったら、彼女に似た女性がいて、その女…

>>続きを読む
tych
3.6

RYSOPIS 1964年 イエジー・スコリモフスキ監督作品 モノクロ 76分。青年レシュチツ(イエジー・スコリモフスキ)は、大学を中退したが同棲相手には隠している。彼は唐突に兵役に志願する。この兵…

>>続きを読む
うん
普通

影が印象的であった

断片的なものをつなげた映画

それ以上でも以下でもない
94
-
妻、女学生、娼婦を1人が演じる事によって過去と現在とifを表現するのは良いな。
スコリモフスキの身体能力高え。

「早春」(1970)のスコリモフスキ監督が主演も兼ねた長編第一作。映画大学在学中に定期支給された短編用フィルムで撮り重ね、3年間かけて制作。ゴダール監督が絶賛した一本。

まだ薄暗い早朝、24歳の青…

>>続きを読む
tm
-
2024/12 自宅にて

ショットの欲動だけが焼き付いている。
Coral
-

素晴らしい青春映画。青臭いけど瑞々しいスコリモフスキ長編処女作。孤独なアンジェイに共感した。どこにも居場所がない、社会に押しつぶされそうになる、鬱屈とした青春。最後まで未熟なままでいたい、しかし最後…

>>続きを読む
めっちゃヌーヴェルヴァーグ。
あんまり好きじゃない。
撮り方は面白い。

あなたにおすすめの記事