ベンジャミン・バトン 数奇な人生のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなり有名な映画で気にはなっていたけど、3時間近くあるのでなかなか観れてなかったけどついに。

長かったけど見やすかった。
やっぱり設定が面白い。
途中で、主人公は最後どこまで若くなるんだろうと思っ…

>>続きを読む

とにかく長いけど、主役の2人が美しく切なくてとても良かったです。

…かなり少数派だと思いますが、
自分は、ブラッド・ピットはカッコ良いとは思うけど好きではなく、というか全くと言って良いほど興味がな…

>>続きを読む

個人的に良くなかった。
0歳から死ぬまでと長い期間を題材にしているからか、若返り始めの50代くらいからが本当に早い。仕方ないかもしれないけど、少し粗さを感じた。
もしくはストーリーかもしれない。
ス…

>>続きを読む

序盤の人生の楽しみを見つけていく姿が生き生きしていて素敵。老人の価値観と人生を謳歌する年頃の人との出会いで濃度が前半に詰まっちゃったのか、後半は発見がない日々だったように感じた。自分の年齢と日々の楽…

>>続きを読む

自分用備忘録

生まれてすぐじいさんみたいになって最後あかちゃんみたいになって死んでいく話。

そこ全振りで数奇な運命というかその時間経過を追う感じで中身らしい中身はなかった気がした。

キャッチー…

>>続きを読む

産まれた身体はお年寄り。歳を重ねるごとに若返る身体。不思議な運命を辿る主人公ベンジャミンの物語。
真逆の成長が前提だから、物語に引き込まれておもしろかった。またそういった人生だからこそ起こり得るトラ…

>>続きを読む
ブラピがカッコ良すぎる
やばい

エンドロール手前のシーンが本当に涙ちょちょぎれる
この設定なのに、普遍性があるというか、特殊な人生というより、あくまでひとつの人生(どんな人の人生にも特殊性があり、その中のひとつの人生)を見せられた気がするのがすごい。
ありえない設定なのに、なぜかリアルに感じた。パートナーと共に歳をとるという当たり前のことが、実は幸せなことなのだと感じた。

3時間近くと長い作品だったけど設定は面白かった。恋人同士若い全盛期を迎えるタイミングが違う分、結局すれ違いばっかりで本当にお互い幸せだった瞬間は年齢が交わる数年間だけだったのが何か切ないなと感じたし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事