リオの男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『リオの男』に投稿された感想・評価

山田康雄吹き替えのベルモンドが観たくてDVDを購入。
おしゃれで茶目っ気たっぷりのベルモンドが瑞々しくて、眩しい。
3.7

機械のような瞳。

博物館にある土像が何者かによって盗まれる。空軍パイロットのアドリアンは真相を追うが…

バスター・キートン、ジャッキー・チェン、トム・クルーズのせいどうしても霞んでしまうフランス…

>>続きを読む

ジャン=ポール・ベルモンドが結構なアクションをスタントマン無しでやってる様に感じる中々のアクション・コメディ映画。
BS日テレ〔吹替〕97分の短縮版で鑑賞。
ベルモンドが若く(30才くらい)山田康雄…

>>続きを読む
るい
3.2

何か乱闘であったり追いかけっこだったり、一つ一つがダラーっと長いと言うか、何度も寝落ちしてやっとfinまで辿り着いた。
「おかしなおかしな大冒険」の時も中盤以降似たような感覚だったからベルモンド作品…

>>続きを読む
3.3
チャキチャキした展開で、大雑把な感じも気にならない。

ルパン3世のアイデア源。
3.7

陸に!海に!空に!
惚れた女を追い求め、
地球の裏側へと大追跡の大冒険!
フランスの名優、J.P.ベルモント
が贈るアクションアドベンチャー
コメディの奔り!

「リオの男」

これまた中々見る機会…

>>続きを読む
moka
3.7

これ、まぼろしの市街戦の監督映画だったのね。観終わるまで知らなかった!。

フランス→リオへ飛び、いろんなロケ地をベルモンドが走り回って逃げ回って。
後半ルパンにしか見えなくて
にやにやしながら見た…

>>続きを読む

これは面白い。 『おかしなおかしな大冒険』を劇場で鑑賞して自分の鑑賞作品リストにジャン=ポール・ベルモンドの中期が抜けていたと改めて認識。その頃の代表作の一本である本作を鑑賞。

やはりルパン三世の…

>>続きを読む

【若き日のベルモンド】

若き日のベルモンドが走りまくり、飛びまくり、時には泳ぎまくるという、何とも体育会系な作品だと思った。

しかしそこはフランスだけのことはあって、アメリカ映画にはない細やかさ…

>>続きを読む

 U-NEXTの紹介によると、「ルパン」シリーズの元ネタの一つらしい。自分はルパン見た事ないから分かんないけども、なんとなくこんな感じな気はする。
 とある古代文明の土像の一つ(全部で3体あり)が美…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事