八甲田山の作品情報・感想・評価・動画配信

八甲田山1977年製作の映画)

上映日:1977年06月04日

製作国:

上映時間:169分

ジャンル:

3.8

『八甲田山』に投稿された感想・評価

午前十時の映画祭で鑑賞。大ヒット作品なのに今回が初見。
数ヶ月前Youtube「ホイチョイ的映画生活〜この一本〜」で馬場代表が紹介されていた回を見て以来、観ようと思っていたのでした。しかしVODに上…

>>続きを読む

日露戦争に備えた雪中行軍の演習中に遭難して、歩兵の199/210名が死亡した実際の事件が題材。

いかにも日本らしい縦組織と、軍人達が捨てられないプライドが悪さをして、地獄がさらに地獄化してゆく様は…

>>続きを読む

天は、天は我々を見放した~!


森谷司郎監督 1977年製作
原作 新田次郎「八甲田山 死の彷徨」
主演 高倉健、北大路欣也


勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
本日は、今を遡ること118…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭10FINAL、7本目は「八甲田山」。
今シーズンの目玉のひとつ。

ロシアとの戦いに備えて、八甲田山で寒冷地訓練したら約200名死にました、というお話。
一人の老害のせいで、優秀な…

>>続きを読む
2
3.7

いつの時代も判断力の低い能の足りない上に有能な部下は苦しみ、多くの犠牲を出してしまうんだなあ

この1977年の映画を観た当時の人たちは、今その"上"の年齢であると思うのに、今の日本はいったいなんな…

>>続きを読む

無能な上司に一矢報いられる人と、無能な上司に屈し続けてしまう人のおはなし。


成功例と失敗例の対比がすばらしく、やるせなさが込み上げる。
激しい吹雪と極寒の中で、どう考えても不条理な指示のために、…

>>続きを読む
3.9

2019/06/29 午前十時の映画祭にて鑑賞。

日清戦争後、ロシアとの戦争が免れないと悟った日本軍が、寒い環境に慣れているロシアとの闘いに備え、冬の八甲田山への雪中行軍を弘前第三十一連隊と青森五…

>>続きを読む

「アホ命令で、ほぼ全滅」
日本の軍隊はこれをやたら繰り返す。
インパール作戦で餓死含む戦死者3万人以上。
ガダルカナルで死者・行方不明者2万人。
だいたい非現実的な思い付き作戦で、ほぼ全滅する。
祖…

>>続きを読む
Chie
3.6

吹雪に合わせて、冷房強くしたのかと思ったくらい、見ていて寒さが伝わった😰❄️

2チームのリーダーを通じて、【リスクマネジメント】の大切さを身に染みて感じた。プライドや面子を保つ為に、判断するのでは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事