このレビューはネタバレを含みます
邦画の名作と聞いて期待して見たけど今作もダメ。今回レンタルした作品はかなり個人的にハズレが多く、自分の体調が良くなかっただけの可能性もある。
ただ少なくとも言えるのは、やはり2時間50分はしん…
このレビューはネタバレを含みます
丸の内TOEIの昭和100年映画祭にて。資料館に行った記憶が鮮明な内に八甲田山を観ることができました。
ぬくぬくと今を生きている身からすれば、どうしてその選択をの繰り返しによる悲劇にも思えるものの…
午前十時の映画祭で鑑賞。
原作は何度も読んですごく印象に残っていた作品。
こうやって映像を観たことで改めて自然の恐ろしさと指揮命令の大事さがわかる。準備にどれだけ時間を割き、リスク想定をしっかりして…
このレビューはネタバレを含みます
猛暑に喘ぐ日々を送るこの7月に冷房を使わずとも鳥肌立つほど冷え冷えできるとは。ホラー映画だろこんなの…
日露戦争を控えた軍が置かれている状況と抱える問題を簡潔に説明しつつその場のピリついた重々し…
八甲田雪中行軍遭難事件という実際の事件を元にした作品。
当時高倉健さんや北大路欣也さんなどの俳優さんたちが実際に八甲田山で雪の中映画撮影をしたらしく、中には逃げ出す俳優さんもいたらしいというのは有名…
このレビューはネタバレを含みます
・とにかく真っ白の画面。3歩先さえ見えず、上半身の影が見えるだけ。あと2km、たった2km!
・そもそも映画の話はフィクションなので原因究明も野暮。哀れで愚かな人間たちが淡々と描かれる。
とんでも…
昨日の夜、見た。
こんな映画作れなくなったのがもったいないと言うか悔しいと言うか。
今みたいにCG全盛ではない40年以上前の作品。
案内人の秋吉久美子に高倉健が「気をつけぃ! 案内人殿に対し、かしら…
観る前にはもう戻れない、そんな感覚になる作品
話が進めば進むほどこちらまで寒くなってくるし、もう雪山をただの景色としては眺められなくなってしまった
実話ベースなのが刺さるし、助かっても日露戦争で…
©1977 橋本プロ/東宝映画/シナノ企画