八甲田山に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『八甲田山』に投稿された感想・評価

この映画の恐ろしさは温泉旅行でも何でもいいので真冬の北日本の豪雪地帯に一度でも行けば分かると思います

八甲田山雪中行軍遭難事件を題材にした映画で、この手の映画はセミドキュメンタリー的になることが多いんですが、この作品はそれだけに留まらず叙情的な風景描写の美しさや、特に原作に無い要素のオカルト的な展開…

>>続きを読む
5.0


北海道で雪山登山をする私には深く深く刺さる映画だった。
寒さや、集団から離れた時の堪らない孤独感。
思い通りに工程が進まない事の不安と、先頭を歩く人のプレッシャー。
映像の全てが共感の塊…。
山行…

>>続きを読む
ノイ
4.6
午前10時の映画祭で観た。
この映画を映画館で観れて良かった。
4.5
2022年の再見11本目。 初見から8年。 役者さんは皆懐かしい・・・物故者だらけで。 でも、雪崩含めて、今は絶対に作れないから(俳優の権利・CG)この時に作られて良かったんだよね!
sw
4.3
物凄い重厚な映画だった。
音楽も役者も画も。見てるだけで寒くなってくる。この長さでも一切退屈しない
MASH
4.5

1902年に青森で実際に起きた八甲田山雪中行軍遭難事件を描いた作品。高倉健、北大路欣也、加山雄三、三國連太郎、緒方拳など錚々たるメンバー、脚本に橋本忍とまさにオールキャスト。そして彼らによって作…

>>続きを読む
4.2

このレビューはネタバレを含みます

凍えるような寒さがこちらにまで伝わり、妙に惹きつけられる。壮大かつ残酷な自然との対比で、人間という存在の小ささや愚かさを思い知らされた。また昨今失われつつある、伝統的な郷土の温かさも感じられる。

午前十時の映画祭にて。
31聯隊「遅れはあるだろう、軍とはいえ予定通り行かんこともある」→5聯隊(塩柱のように立ち尽くす)みたいなのの繰り返し、酷すぎて笑っちゃった。現実はもっと酷かったんだろうが、…

>>続きを読む
原作が凄く良かったと記憶。
読んでから観たため衝撃はやや薄まったけど、予想を超える大作だった。
これも一つの日本の悲劇、みられるのなら是非もう一度観たい。

あなたにおすすめの記事