ミュンヘンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ミュンヘン』に投稿された感想・評価

何年ぶりだろうか?すごく久しぶりに鑑賞した。昔見たときも良いと思ったが、今はその時以上に高く評価したい。
スピルバーグのフィルモグラフィーの中ではシンドラーのリストに並んで最もグロテスクで最も恐ろし…

>>続きを読む

スピルバーグはどんな意図でこの作品を作ったんだろうか。終わりなき報復合戦ダメ絶対ってことかな...

モサドは暗躍する前にOperation Wrath of God(神の怒り作戦)みたいなクソダサ…

>>続きを読む
4.3
何回も見返してしまう!😖
これが現実であったことなのか!とまだ自分が生まれる前の話だからこそ、より楽しんで観てしまう🍿🤍
ちょっとグロいシーンなどもあるが、そこがまたリアルでいい!
ii
5.0
オランダで女暗殺者を殺すシーンが頭にこびりついて離れない
じわじわと首を締め上げてくる悪夢のような映画
最後のワールトレードセンターを映すショットで全てを物語っている
キッチン、料理=安心感
4.1

ただただスピルバーグの映画技術に唸らされる、上手すぎる。1人目を殺す一連のシーンとか凄すぎるし、車で張り込むシーンだけで何パターン撮れるんだよっていう。
ターゲットの娘が電話に出ちゃってーのとこのハ…

>>続きを読む
4.3

2025/9/2
そもそも報復なのかこれは。誰が誰にやられたのか、誰をやれば終わるのか。凶悪が繰り返す裏で心が蝕まれ、フローリングの上でも寝られない。
それぞれの平和と正義を持って別れる2人の背後に…

>>続きを読む
ak84
5.0
こんなものの上に平和はない
鎖のような連鎖
この延長線上に今が、今もあるんだ
4.2

「こんなことの先に平和はない。それが真実だ」


アマプラ滑り込み鑑賞。歴史の知識に浅いので、理解出来ていない所が多々あったと思う。歴史について詳しく勉強してから、また必ず見返したい。


特に印象…

>>続きを読む
4.2

アメリカはとんでもないところをイスラエルに制定した。首都エルサレムはキリスト教、イスラム教、ユダヤ教の聖地である。
イスラム国家が黙って受け入れる場所ではない。
ユダヤ人であるスピルバーグがこの作品…

>>続きを読む

とにかく1970年代前半のヨーロッパのテクスチャーに溢れてて観ていて心地良い。

時代的に変装するでもなく、隠れ家にひっっっそりと潜むでもなく、5人ゾロゾロ一緒に歩いて、ご飯食べてという、今の時代か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事