ミュンヘンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ミュンヘン』に投稿された感想・評価

Recto
3.0

ミュンヘン事件の映画と思い見始めると正直全くの別物で登場人物もよく分からないまま進んでいってしまい、タイトルとの差に理解が追いつかない。この映画はミュンヘン事件が起きてから一人の人間がテロリストを暗…

>>続きを読む

映画としてのクオリティは高いし、
善悪のバランスは一応とろうとしてるんだけど、
それにしてもイスラエルの歴史とガザの現状みると
デオドラント化し過ぎだろうと。
終始「お前が言うか」と思ってしまいます…

>>続きを読む
2.5
スティーブン・スピルバーグなので、アクション系かなと思ったら実話だった。背景がわからなすぎて、知識のなさが優った、、、
Rita
3.0

実話ベースの作品が好きなので
楽しみにしていました

安定のスピルバーグ監督に
音楽はジョンウィリアムス巨匠ですもの
こりゃもう名作に決まってる!

でも、、、寝ちゃった(泣
何度も起きて観ても 何…

>>続きを読む
2.5

皆でテーブルで一斉に食事をする。皆で標的を殺す。喰う、殺す、喰う、殺す。この繰り返し。生活を守るために外敵を殺す。そしてアサシンに子が生まれる。生きるための営みの数々が続いていく…。まるでスピルバー…

>>続きを読む

原作小説『標的は11人』を丸ごとなぞっているだけの脚本がダメ、せっかくの映像化なのにドラマの起伏がなく、原作のほうがスリリングで面白い。スピルバーグが「高尚な映画」を狙いすぎてエンタメ性を排除してし…

>>続きを読む
イスラエル・パレスチナは現在も続く問題だが,
半世紀前の世界情勢は説明がないと少しわかりにくい。
スパイテロものだけど全くスマートではない実話ベース。
だからこそ救いのなさが際立った感じがした。

長すぎる、途中で飽きた。緊張感まるでなし。何かもっと工夫なかったのか?
史実かも知れないが、情報屋の言うままではないか?
2000年以降は、私自身あんまり映画を見れなかったが、公開当時見れたなら印象…

>>続きを読む

国とは、人とは、よりどころは何処に
初鑑賞。いまいち、楽しくない。
実話ベースなので仕方ないと言ったらそれまでですが、物語を盛り上げようにもね。
2000年経っても。
極表面的な浅い知識ですが根深い…

>>続きを読む
2.7
重苦しい雰囲気に覆われた作品。爆破、銃撃、刺殺そして、ひしひしと迫りくる恐怖。こんな任務は請け負えない。凄いが楽しくはない映画。

あなたにおすすめの記事