ボトル・ドリーム カリフォルニアワインの奇跡の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ボトル・ドリーム カリフォルニアワインの奇跡』に投稿された感想・評価

雑種

雑種の感想・評価

3.0

「ロックスター」のマークウォールバーグと張るレベルでロン毛が似合うと思える瞬間が1秒もないまま出番が終わってしまったクリパ…。ワイン嗜まないから他人事の様に観てたけど、70年代と言えばロックの黄金期…

>>続きを読む
くるみ

くるみの感想・評価

3.5
思いがけず元気の出る映画。
アランリックマンがまた素敵な紳士。
ワインが好きでも、ワインを飲まなくても面白い。
いろんな想いが交錯して、でもそれぞれの善に向かってる、そんな映画。

▶ボトル・ドリーム カリフォルニアワインの奇跡(原題:BOTTLE SHOCK) 2008年アメリカ (1時間48分)
Amazonプライムでレコメンドされたので観てみました。「パリ・テイスティング…

>>続きを読む
miho

mihoの感想・評価

3.8

カリフォルニアワインが"本場"フランスで認められるようになるまでの、実話に基づいたストーリー。最近ワインをよく飲むようになってきたのもあって面白かった!
シャトー・モンテレーナのシャルドネ飲んでみた…

>>続きを読む

大好き実話シリーズ
最近ワインが楽しくなってきたので、醸造シーンとか興味深かったです。

自分らが上だと疑いもなく思ってる連中に、事実を突きつける最高の痛快ストーリー
息子が最高の働きをするところも…

>>続きを読む
ミム

ミムの感想・評価

3.1
アラン・リックマン観たさで鑑賞。
今でこそ有名なナパバレーのワインも、日の目を見るまでは大変だったんだな、というお話。
ワインの飲み比べしてみたくなる。
hicheese

hicheeseの感想・評価

4.0

カリフォルニアワインというか新世界のワインが大きく評価されるきっかけとなったパリスの審判のお話。
これをきっかけに、美味しいワインは特定の場所でしか作れないという固定観念から解放されて、世界中のワイ…

>>続きを読む
meeei

meeeiの感想・評価

3.7
ナパワインの実話に基づくお話!
ワインがめちゃくちゃ美味しそうに見えて、途中からすっごい飲みたくなる🍷

この映画観ると2020年の山火事被害がなおさら残念。。
Kouhei

Kouheiの感想・評価

3.6
ワイン飲みたくなるいい映画だった。
生産者のワインにかける想いも変な脚色なくシンプルに伝わって来たし、実話を元にした作品としてはとても好感が持てた。

1976年、実際に行われたパリテイスティング、そこでフランスの名だたるワイン達を抑えて1位に輝いた白ワインのシャトー、カリフォルニア州ナパヴァレーのシャトーモンテレーナが映画の舞台。
映画自体はフィ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事