【このいい加減な感じがとても好み👍】
なんだこのラストの展開は映画ベスト級な本作🫨
本作の優勝はラストシーンですが、そこに至る過程はしっかりと子供が次々と襲われる展開も現代では中々描けないと思うし、…
スプラッターホラーのイメージが強いルチオ・フルチのいつもと毛色の違うミステリー。街の少年たちが次々に謎の死を遂げていく。二転三転するストーリーで主に犯人探し、ちょっと長くちょっとダレるとこもある。し…
>>続きを読む期待してたほどではないが楽しめた。
女呪術師→エロい女とミスリードを誘うための色々と迂回する脚本でダレるところが気になる。
が、バーバラ・ブーシェが全裸で少年を誘惑するシーンがえろすぎる(自分の体に…
「マッキラー」
冒頭、土を掘る腕の描写。小さな白骨死体、パチンコ打ちする少年。橋下で煙草を吸う、人形に針を刺す、失踪する子供。今、小さな村での独自文化が垣間見れる…本作はルチオ・フルチによる…
閉鎖的で小さな村で、少年が殺害される事件が発生。真相を追い求めていくサスペンスホラー映画。田舎町が舞台であるだけに、雰囲気が独特。閉鎖的だからこその村人達の行動もありきたりだが、異常性のある行動の見…
>>続きを読むシアターセブンにて鑑賞
ホラーマニアックス10
ルチオ・フルチはゴダールと映画の作り方というか、捉え方が似ていると思うのです。勢いとハッタリで勝負するというやり方が。で、フルチの初期の映画ですが、テ…