全ての人に通ずるものがある青春映画だと思う。
失敗を経験することで人は自分の間違いを学び、自分が正しいと思う方向へ努力する。
主人公のジェニーは優秀で教養もあるが、新鮮で刺激のある経験をした上に、…
17歳の少女には魅力的に見えた世界。
浸っていく気持ちはわかるけど、世の中には悪い男がいるんだよ。
原題はEducation、学んでやり直すことができる。
周囲の人の温かさでやり直すことができて良か…
“セブンティーン”といえば、思春期真っ盛りで、大人の世界へ憧憬の念を抱く年といえる。実際、この時期は様々な事象に左右されやすく、「17歳」とタイトルに付記される作品も多いことから、ある種ドラマが生ま…
>>続きを読むよかった!!ジェニーが目を覚ましてくれて本当によかった!!😭😭
JKの頃って無駄に大人の男好きになりがちよね…。年上の彼氏って一種のステイタスっていうかさ。同級生の男子は子供みたいだし、自立した大…
主人公の肩を掴んで「目を覚ませ!!」ってカタカタしたくなる。
自分のことをファンタジーなニックネームで呼ばせたがる男にやばいなと思っているとたたみかける「僕のミニー」にトドメ刺された。
ひいってな…
汚い大人に染められるのは見ていて辛かったが、最終的に自分の愚かさと頼れる大人がずっといたことに気づいて成長したのは良かった。ただあの同級生の男の子が普通に可哀想。
このキャリー・マリガンめちゃ可愛…
少女の背伸びした甘苦い恋愛を描いた作品。
カラフルなタバコが可愛くて、20歳のプレゼントに友人から海外土産で貰った思い出。
自分の場合は10代のうちに見ないと、甘苦恋愛映画という感想で終われなかっ…
(C)2009 An Education Distribution Limited.All Rights Reserved.