拳銃無頼帖 明日なき男の作品情報・感想・評価

拳銃無頼帖 明日なき男1960年製作の映画)

製作国:

上映時間:85分

ジャンル:

3.2

あらすじ

『拳銃無頼帖 明日なき男』に投稿された感想・評価

3.0
〖1960年代映画:小説実写映画化:日活〗
1960年製作で、城戸禮の同名小説を実写映画化で赤木圭一郎主演の拳銃無頼帖シリーズの第4作らしい⁉️

2023年2,507本目
2.3

和製ジェームズディーンのトニーを見たくて視聴
事故で遺作になったこの年で21歳らしいけど、見た目の若さがなくて驚いたわw
もっと驚くのは、宍戸錠が六つ歳上だから27のはず…。
まぁ昔の人達はみんな大…

>>続きを読む

※メモ用
南田洋子の使い方が勿体ない気が😓
まぁ、でもこの手の日活無国籍アクションでは
大体この手の立ち位置か😓
相変わらず、どの作品か分からなくなる似通った展開ながら、笹森礼子の親しみやすい美しさ…

>>続きを読む

シリーズ4作目。
岐阜の観光映画であるため、旅行の合間に現地で鑑賞。
いまや県庁所在地の駅前はどこもそうだが、さすがに当時の原型がない。

毎回設定がリセットされていたシリーズだが、ようやく役名が前…

>>続きを読む

シリーズ物あるある。回を追うごとに質が悪くなってくる。

毎回舞台が異なるのは良い。今回は岐阜。ちょっと地味。赤木圭一郎よりも宍戸錠のほうが主役な感じ。コルトのジョー!

女優陣が少しパワーダウンし…

>>続きを読む
宍戸錠が「ジョー」と名乗るのは、このシリーズ初めてか。
郷鍈治がふびん。

トニーの遺作。ジョーが病気と聞いたトニー。ムショでばったり。「いずれ一騎打ちだな」と言って別れる。ラストでジョー、「なかなか二人きりになれねえな」と言って、次作に続くのだが…。三国人・藤村有弘の娘に…

>>続きを読む

拳銃無頼帖シリーズ第4作(赤木圭一郎主演はこれで最後)。舞台は岐阜。赤木圭一郎は1作目と同じ抜き打ちの竜。宍戸錠はコルトの銀ではなくコルトのジョーだけど、同じ人物だろう。

なんと言っても2人の仲良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事