幸せなひとりぼっちに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『幸せなひとりぼっち』に投稿された感想・評価

Lilley

Lilleyの感想・評価

4.0

There were some hateful people along the way, which was frustrating. The residents, on the other ha…

>>続きを読む

どの街にも組織にも1人はいるような偏屈者にもそうなるに至ったドラマがあるんだよというお話。

根の優しさや善良さは理解するもののオーヴェのような偏屈爺さんがいたら近づきたくはないかな笑
理由はともあ…

>>続きを読む
アイス

アイスの感想・評価

4.0
初めは偏屈なだけのじいさんの
日常かと思ったけど
優しい面であったり
人と繋がったりとニッコリ
するようなシーンもありました
Hijiri

Hijiriの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

改めて人との関わりが大切だと思えた作品。オーヴェが根っこの部分はずっといい人なのが好き。喧嘩の理由がくだらない理由で笑った。最後はたくさんの人に愛されて良かった。クスッとして心温まる映画だった。
梦

梦の感想・評価

-

他の人間なんてどうでもいいと言えちゃうくらいの大きなソーニャの存在すごいな
オーヴェのルールを守る堅物タイプが惚れたソーニャの性格が朗らかで物事をポジティブに見る事ができるの尊敬するな
バスで酒盛り…

>>続きを読む

とても電車で見ていい映画ではない。
涙が止まらなかった。

自殺を何度も企てるシーンが本当に辛い。
母、父を事故で亡くしているからこそ今ある命を大切に生きようと考える、キリスト教徒であるからこそ自殺…

>>続きを読む
巴

巴の感想・評価

4.2
どん底からよく生きたよ、、
周りの皆とオーヴェの関わり良いね( т т )

“お人好し”と言われたが人が良くて何が悪い?
cornsoup

cornsoupの感想・評価

3.7

最愛の妻を失ったオーヴェは妻を追い自殺を試みるが何度も失敗する。若い時の回想を交えつつ、近所の住人との関わりを通じてオーヴェの心境は少しずつ変化を見せる。

オーヴェがアルプスの少女ハイジのおじいさ…

>>続きを読む
ほし

ほしの感想・評価

3.8
街とか学校にいる卑屈でちょっと認知の歪みがある人ってこういう経験が積み重なってなっていくんだなって感じた。根は優しくて一途で段々笑顔が増えていくのがよかった
つこ

つこの感想・評価

3.2

オーヴェは偏屈だけど、
どこか憎めない。

お葬式にあんなにたくさん人が集まるほど
周りに愛されてたエピソードがみえなかったけど。(どちらかというと嫌われてたのかしらって描写が多かったから…)

野…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事