子ぎつねヘレンのネタバレレビュー・内容・結末

『子ぎつねヘレン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

🚺初視聴

懐かしい
主題歌のレミオロメンの“太陽の下”好きだったな

てか、日曜映画劇場ってなんか動物系の映画の放送多いよな🤔


【キャスト】
▶︎深澤嵐/主人公
懐かしい子役
昔よく色んなドラ…

>>続きを読む

はじめは乗れなかったけど、ヘレンと一緒に練習して乗れるようになったスケートボードを、ヘレンと下った海への坂道を、たった一人で下りていくラストシーンが良かった からのエンドロール→主題歌の流れも

み…

>>続きを読む

主題歌の太陽の下は公開当時良く聞いてたけど、ようやく映画は視聴。たった3周間の物語なのに、やけに時が過ぎたような演出が気になる。最初タイチの紹介なく話が進んでいくけど、そんなに徐々に明らかにする必要…

>>続きを読む
ヘレンケラーのように、目・鼻・耳が駄目なキツネの話。
普通。

物心ついてから、初めての映画だった気がします。
小学生低学年ながら、見終わって、映画館から出てもなおショックでずっと泣いてたのをすごく覚えています。
劇中、ヘレンの気持ちを分かるために、目と耳を塞ぐ…

>>続きを読む

北海道の自然描写がとても美しく、かわいい野生動物もたくさん出てきます。子供向けのファミリー映画でしたが、ヘレンがめちゃくちゃかわいいし、人間ドラマも盛り込まれ、意外と退屈しないで見ることができました…

>>続きを読む

きつねかわいーね、生き物は尊いよねって微笑ましく観る映画。
動物が感謝の涙を流すわけねーだろとか突っ込むのはヤボです。

製作者の泣かせてやろー感動させてやろーという魂胆が見えてきて、自分はひねくれ…

>>続きを読む

仁先生!(違います
まるも!!(違います
しげ爺!!!(違います

転校生って本当きついし嫌なんだよなぁ( ˇωˇ )って一番最初に提示されてめっちゃしんどかった( ˇωˇ )
よかったね早めに仲良…

>>続きを読む
小学生の時に見たやつ。
主題歌のレミオロメンの太陽の下って曲が最高だった。
話よりそっちのが記憶に残ってる。
子どもの純粋な想いは動物にも届くんかね。
聞き分けが悪くて大人の常識が可能性を狭めてることがあるかも。
最後ヘレンが呼んでいるところは胸がキュッとなった。

あなたにおすすめの記事