不安は魂を食いつくす/不安と魂に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『不安は魂を食いつくす/不安と魂』に投稿された感想・評価

T
4.0

観終わった時、よくわからないと思いました。
誰の感情にもあまり深く入り込めず、「映画を観たな」という感覚が強くありました。
ただ、この映画感じる1種の疎外感は、登場人物における感情表現の希薄さを感じ…

>>続きを読む
tych
4.0

Angst Essen Seele Auf 1974年 93分。一人暮らしのドイツ人老女エミ(ブリギッテ・ミラ)は、バーでモロッコから来た労働者アリ(エル・エディ・ベン・サラム)と出会う。20才も…

>>続きを読む
不安は魂を食いつくす

魂を食いつくされた人は、愛する相手を選んでしまい、愛さない相手をつくってしまう

では、魂を食いつくした不安は一体何になるのか?(どこに行くのか?)
メル
4.0

ずっと気になってたファスビンダー作品をスクリーンで観る💕最終日に滑り込み。

時代は1970年代前半のドイツ。
モロッコからの外国人労働者の男性と、一人暮らしで掃除婦をしている初老の未亡人との愛の話…

>>続きを読む
kenken
4.0

キネカ大森にて『枯れ葉』と2本立てでしたが、
さらに時代を遡っての大人の恋、
やはり寂しい一人暮らしの女性が起点だが、こちらは年齢差と人種差別もあり、早々結婚した後に試練の数々、、、
自分を押さえて…

>>続きを読む
Tax
4.0
物越しのショットが印象的。全ての人がもつ孤独、その回避の構図を見事に描いている。
悠
4.0
淡々と描かれた本性
新入社員、新入生、外国人、赤ん坊、人は外からやってきた何かに相対すると奇妙な感覚に陥る
3.9

辛い話で観ていられないんだけど、演技の付け方がもろ「カウリスマキ影響受けてるじゃん!」ってなってたし、部屋越しのショットの美しさだったり、いきなり動くカメラの滑らかさだったりファスビンダーで一番楽し…

>>続きを読む
an
4.0

独り暮らしの未亡人、
清掃の仕事をする60代のドイツ人女性。
モロッコからの移民労働者で
20代のアラブ人男性。

二人は雨の日の安酒場で出会い、
恋に落ち、愛し合い、結婚する。

側から見たら異色…

>>続きを読む
FeMan
3.7

まず思ったのがアキ・カウリスマキっぽいなーってこと。でも実はこの作品がアキ・カウリスマキに影響を与えたのだとか。どおりで。
静かに淡々と撮影していく様は同じでも、カウリスマキよりかは、俳優たちが感情…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事