甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光』に投稿された感想・評価

天
3.3
このレビューはネタバレを含みます

2016年4〜7月の春アニメにて視聴。

主役の生駒の声を畠中 祐さんがやってますが、「うしおととら」の潮役の時よりは力が抜けて上手くなってます。
カバネ=屍で、要は身体能力も高くなり頭を破壊しても…

>>続きを読む
人和
3.7
このレビューはネタバレを含みます

テレビで視聴。
ストーリーはとても良かったが、どうしても畠中祐の声に慣れなくて、それだけ気になっていた。でも、無名が可愛いし、もうそれだけでいいかなって、ちょっと諦めましたけど笑
見たのが3年前にな…

>>続きを読む

今まで知らんかったけど、甲鉄城のカバネリのテレビシリーズの総集劇場版があるってんで、すぐにBDを買って観た。

やっぱおもろい。
なにより世界観が秀逸。
ゾンビものと和を掛け合わせたサバイバルアクシ…

>>続きを読む
Maple
4.0

オールナイト上映にて鑑賞

放送当時、荒木監督、澤野弘之の名に惹かれ、これは強いぞ、と確信した記憶がある。
スチームパンクが好きでアクションが好きで、荒木監督なんて観ない訳がない。

各話に鳥肌がた…

>>続きを読む

【荒い敵キャラ】

序章と大体同じで、甲鉄城(装甲の蒸気機関車)で将軍のいる首都(金剛郭)へと向かう話。
だが、vsゾンビではなくvs人間の様体を示してきており、進撃の巨人感がより一層増した展開に。…

>>続きを読む

アニメ進撃の巨人スタッフによるアニメが映画化&続編が劇場公開とのことで観てみました、が思ったより観てる人少ないんですね。。。

近年盛り上がってるダークファンタジー、あまり把握してないが、
・得体の…

>>続きを読む
UG
3.7
総集編なのでアニメで観たことある内容。
カバネ=ゾンビ認識。

戦闘シーンでは流れる音楽と相まって高まりますね♪
主人公の意思の強さハンパねぇ!
souma
3.5

『弱いからって足掻いちゃいけない理由にはならない』

アニメ未鑑賞。

内容よりも
音楽担当の澤野弘之さんが好きで
実は結構気になってた作品。

テーマは時代劇とゾンビという異色の作品で入りづらそう…

>>続きを読む
大地
3.4

総集編
前編は少し展開早すぎたけどまぁ良かったと思う
アニメ見てた時も思ってたけどゾンビっぽい感じのアニメだって凄い期待して見てた!
カバリネの作品の設定自体は結構面白いしいいと思う
けどクロケムリ…

>>続きを読む
3.6

残酷さやエグさ、冷徹な感じがアニメとしてはかなりストイックに描かれていて面白い。
テレビアニメの総集編だが、正直テレビ版は少しウザいと思えるシーンや、まどろっこさが有ったが、いい具合に削られていてむ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品