タランティーノらしさのある展開やクセのある登場人物で様々な人物の暗躍の中ヒトラー暗殺が行われる話
出てくるキャラが一癖も二癖もあって個性的だし誰がどこで死ぬかわからないハラハラもあってよかった
独…
ナチスの映画ってだいたいの監督が襟を正して真面目に撮ってる印象を持ってたんですが、タランティーノ、自由すぎる!
ラストはなんかワンスアポンアタイムインハリウッドみたいだ!って思いました、タランティー…
敵味方で同じような顔してるし帽子かぶってるから顔の見分けつかんくて途中でリタイアしそうになったけどギリ耐えた
こいつら普通にナチスより残忍では?と思わせる程のイカレ具合を見せてもらい、大変満足してる…
シナリオが面白い、・・・登場人物の誰からも目が離せない。
ナチSSが憎ったらしい、・・・奴らとの対話には緊張感が走る。
フランス、ドイツそれぞれのヒロインが美しい、・・・目を離したくない。
そのヒ…
初タランティーノ。
めちゃくちゃ面白かった。
章ごとに物語が進む構成好き。
ハンスの表情の豊かさが終始不気味すぎる。
ケーキ?に煙草ブッ刺すとこやばい。
あと、地下の居酒屋でドイツ軍の大尉がイギ…
ランダ大佐とかいう名悪役について語りたいことが多すぎる。まずは、ドイツの命運はどうでも良いという風に自身の名声しか気にしない生き汚さが好き。加えて彼は凄く皮肉屋。フランス人に偽装したレイン中尉のイン…
>>続きを読む米ネトフリ。
上映当時話題。オスカーや他の賞でも何部門もノミネートされてた。
避けてたのは今までこの監督作で良かったのはレザボアとJブラウン。Pフィクション以降視覚的戯曲に偏りが過ぎてて折りは合わな…
この映画を観てスカッとしてはいけない。
何度も裏切られる映画だった。
ショシュナとツォラーは恋に落ちるのか?
ショシュナはランダ大佐に復讐を果たせるのか?
酒場での銃撃戦はどっちが勝つか?(どん…
タランティーノらしいナチへの復讐劇
大佐達の紳士的でありながらも相手を追い詰めるような話術で核心に迫るシーンは恐ろしかった
また、映画館にヒトラーやその他高官達を丸焼きにしてしまう発想もタランテ…
ナチス軍に家族を虐殺された少女と、ナチス狩りをしているイングロリアス・バスターズと、ユダヤハンターのあだ名を付けられた名探偵の騙し合い。
クリストフ・ヴァルツの演技力が光りすぎて、ブラピが霞む作品だ…