イングロリアス・バスターズのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『イングロリアス・バスターズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後タバコの火でフィルムに点火するシーンクソ痺れた。
酒場のシーンほんとすき
俺も死ぬ間際あんな冷静に酒を飲みたい


重厚さに欠ける分洒落である。

人が死んでゐる以上は喜劇として観る事は出来ない。が、其に近い心持ちで社会の悲しみを感ぜられるだらう。
敢へて他人の物語を観ようとするには愉快が潜まなければならない。…

>>続きを読む

個人的メモ〜

ショシャナの生い立ちを考えると映画館で殺されたシーンは胸が潰されそうになった。
映像でマーセルに指示して「Oui」とタバコを投げるマーセルの瞳にはたしかにショシャナへの愛と誇りが宿っ…

>>続きを読む

音楽アゲ 美術アゲ 衣装小道具もアゲ
どれも豪華で耳と目がよろこぶ〜隙がない〜凝ってる〜景気がいい〜戦争ってお金が出るんだな〜と実感する。
みみゅ〜の映画……かっこいい……煙草でもやすのもだいすき……

>>続きを読む

面白い。
チャプターで4つ?に区切られていて最終章でみんなが交差するタイプの話。

タランティーノ監督作品だねと言われたらそうだなァとしか言えないけど面白い。
ただ、ネームドが結構あっさり死ぬ時も多…

>>続きを読む

記録用
ラストシーンをどんな気持ちで見たら良いのか…。炎から逃げ惑う人々に向かって雨のように降り注ぐ弾丸。どちらかと言うと逃げてる人の方に感情移入してしまって恐怖を感じた。このシーンに爽快感を見出す…

>>続きを読む

上田の卒論映画だ!!

クリストフ・ヴァルツのランダ大佐がかなり良い!一見にこやかに見える奴が一番ヤバイ」を体現したキャラクター。ランダのクローズアップが「かくまっているショシャナ一家の居場所を吐か…

>>続きを読む
かっこいいと思ったシーン

黒人の映写師が大量の可燃性フィルムの前でタバコを吸ってるところを後ろから撮ってるシーン

ナチスを狩るバスターズ、ナチに復讐を誓うユダヤ女性を中心にストーリーが展開する。

個人的には地下酒場での「玉に別れを告げな。大佐。」のセリフを皮切りに始まるピタゴラスイッチ的な爽快感がある登場人物…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事