デミ・ムーア主演で女性上院議員の政治的策謀から、海軍特殊部隊の特訓に挑む女性将校の姿を描いたヒューマンドラマ。ストーリーは平凡でしたが、デミ・ムーアが体当たりの熱演。男女平等の概念がなかった時代に作…
>>続きを読むレズビアンだと訓練をとめなければいけない理由がわからなかった
「女だから」って見て態度を変える、
尊重しない、指示を無視する、拷問に狼狽える、
男側に問題があって勝手に機能しなくなる
オニールに問…
アメリカ海軍特殊部隊に入隊する女性の話。
「もしも男だらけの軍隊に女が入ったら…」というお話でして、まぁ時代もあってか、ミソジニー全開の女性蔑視とセクハラに満ちた世界は、男の私が見ても、かなり不快…
想像してた内容と違った
ゴーストでデミ・ムーアを初めて見たから、儚いイメージが強かったんだけど大変強いな
強い女好き
この頃はまだ下着をつけないのが主流なのかな?
それとも軍のお話だから?
男…
✅⚠️午後ローにてリアタイ初視聴
デミムーアが丸坊主にして挑んだ作品として知ってて気になってた作品をやっと(あとウィルスミスのビンタ騒動の発端、Wスミスの奥さんの髪型をコメディアンがこの映画にたとえ…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある女政治家の政治戦略で、デミがエリート仕官学校に入ることになる。
そこは訓練が厳しく、卒業できるのはごく一部に過ぎない難関…
厳しい訓練と周囲の批判にも耐える姿がかっこよく、自分の意志を証明するように丸刈りにする姿も役だけでなくデミ・ムーア自身の役者魂が強く伝わってきて印象的でした。
ヴィゴ・モーテンセン演じる曹長も厳しい…
リドリー・スコット監督作。
米海軍特殊部隊の過酷な訓練プログラムに参加することになった女性軍人ジョーダン・オニール大尉の姿を描く。
主演のデミ・ムーアが見せる体当たり演技に女優魂を感じる。軍隊とい…
「苦痛が貴様らの味方だ、敵ではない、傷を負ったら苦痛がそれを教える…苦痛が眠気を追い払い任務を遂行させ無事帰還させてくれる」「苦痛の最大の役目を知っているか?」「死んでいないことの証だ!」
ウィゴ、…