グラディエーターのネタバレレビュー・内容・結末

『グラディエーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

勝手に続きものだと思っていたので、この映画で復讐できるのかできないのかという要らないところで振り回されながら見る羽目になってしまった
このカタルシスで殴られる感じも、時代の空気感がしっかり表現されて…

>>続きを読む
壮大。とても、壮大。
叔母さんのお家で、叔父さんと試聴!
今から映画館で2を観てきます🎶
まさか主人公死ぬと思わなかった、、

世界史の記憶を掘り起こすのに少し頭を使ったくらいで、小難しいこと一切考えず純粋に映画を楽しめた。ハンス・ジマーのサントラも、ラッセル・クロウやホアキン・フェニックスの芝居もかっこいい。

気に入った…

>>続きを読む
うーん期待しすぎたかな…。面白かったけどね。有名だしオスカーとってるし、ちょっと期待しすぎだったかも。

アントニウス帝に使えるマキシマス将軍が、皇帝が殺されたことによって、家族を失い奴隷まで落ちてしまう。そこからグラディエーターとして、ローマの英雄として返り咲き復讐を果たす話

とにかく皇帝が変わろう…

>>続きを読む

物心ついて洋画で初めて「面白い!!好き!!」と思った映画はこの映画かもしれない。数十年経ち改めて鑑賞(間でDVD買ったりと何度も鑑賞してましたが…)

時間を感じさせないストーリー展開で登場人物それ…

>>続きを読む

20年以上振りに見たけどやっぱ面白いね!

この時代の雰囲気好きだわぁ

姉ちゃんとヤリたいとかキモって思ってしまった

ラッセル・クロウもホアキン・フェニックスも凄い役に合ってて、リドリースコット…

>>続きを読む
上手くできたストーリー。だがほとんど死んでしまうのは悲しい。
家族こそ私の生きる力、他は塵と空気。

2度目の鑑賞。歴史物はやはり史実と合わない部分があったりすると気になってしまうのが良くない。
とはいえ、勧善懲悪の復讐劇としては完璧な構成で最後軍隊を率いて闘うのではなくグラディエーターとして皇帝を…

>>続きを読む
冒頭の大規模戦闘シーンがめちゃくちゃ良い

コモドゥス(ホアキン)の愚か具合がとても良かった
アクションシーンが多くて満足感がすごい

あなたにおすすめの記事