アラビアのロレンスの作品情報・感想・評価・動画配信

アラビアのロレンス1962年製作の映画)

Lawrence of Arabia

上映日:1963年02月14日

製作国:

上映時間:207分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 砂漠の美しさ、スケール、音楽、ストーリー、全てにうっとり
  • 一人の男のあらゆる葛藤を映像美が包んでいた
  • ロレンスの表情と、その変化がすごい
  • 音楽がとても良かった。大好きなデビットリーンの作品です
  • どこにも居場所のない主人公というのは、ホアキンフェニックスのザマスターみたい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アラビアのロレンス』に投稿された感想・評価

ufo
-


映画が撮影されたモロッコに行く前に予習🇲🇦
60年近くも前に作られたのが
信じられないぐらいスペクタクル!

特に砂漠の中ラクダにまたがって戦場を
駆けるシーンとか当時の撮影方法が気になる

ただ…

>>続きを読む
QRAXS
4.8

アラブ民族を率いて、独立戦争を率いたT.Eロレンスの生涯を描いた壮大な物語。

壮大な音楽や一面に広がる砂漠。そしてPOVの活用から一瞬で映画の世界に取り込まれる。これぞ映画。一瞬を切り取った時に写…

>>続きを読む
3.7
午前十時の映画祭にて。
砂漠での撮影、めっちゃ大変なんやろなあ…。

ゴゼジュー15 超名作観てみた。

ドイツと組むトルコの中東荒らしに、英国の変人ロレンス少尉が、奇襲作戦でアラビアに春をもたらす話し。
広大な砂漠が素晴らし&過酷でエグい❗
観てるだけで口や靴の中が…

>>続きを読む
turkey
4.8

時代を俯瞰して一瞬の輝きの後、歴史の渦に飲み込まれ埋もれていく人物、それを叙事的に描く。
中期以降の大作群、ロレンス、ボギー大佐、ジバゴ、ロージー・ライアン、皆、そういう役割を与えられている。
そ…

>>続きを読む
大作ではあり、主人公の盛者必衰を描くのには必要ではあるのだが如何せん長い……。
suzu
4.5

やっと観られた…
カイロ、ワディラム、アカバ、エルサレムと20歳の自分が大冒険の気持ちで経験した無邪気な旅程を辿るような重い史実でパーソナルに捉えてしまった 部外者からすれば砂漠は心底美しいと思って…

>>続きを読む
前半の盛り上がりに対して後半の尻すぼみ感が否めない、伝記らしいからしょうがないのかもしれないけど

砂漠の映像とか、音楽とか傑作なのはわかるけどノットフォーミーだったな
4.0
砂漠にショットのとき、眠かったのにずっと寝れなかった。とんでもない引きの画なのに望遠でシネスコに情報がパンパンやで。
沖田
3.8

人とは一風変わった物の見方をするロレンスの活躍と苦悩の物語。
人は適材適所に生きる場所があると教えてくれた。しかし、その栄光は周りの環境によって長続きするものではないということも感じさせてくれた作品…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事