グラディエーターのネタバレレビュー・内容・結末

『グラディエーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

飛行機内で日本語吹替版を鑑賞。
公開当時に大画面で字幕版を観たら、遥かに高い評価になっただろうなという映画。
セットや衣装の作り込みが凄い。
ラッセル・クロウの演技も良い。
.
以下あらすじの覚書。…

>>続きを読む

The・歴史スペクタクル映画!
古代ローマ帝国ってやっぱロマンがあるんですよ。奴隷制とか政治腐敗とかその他諸々クソみたいな国家ではあったけど圧倒的栄華を築いたのは確かで、建築も文化もスケールが壮大で…

>>続きを読む
・悲しいけれど美しいラストでした
めっちゃかっこよかった!!
規模もすごかったしロマン詰まってた

みんなめっちゃ若い
ホアキンさんも良かった

脱出計画台無しとか多少ツッコミどころはあったけど楽しめたからOK

2025-131
どっちも死んじゃうんかーい😭
ホアキンフェニックスのベロ出しシーン最高

“シーザー”

“AM I NOT MERCIFUL?”

チュニジアに向かうターキッシュ・エア機内で鑑賞。これからカルタゴを見に行くぞ、という流れで、そういや観たことなかったなあ、と思って観てみた。

直前に観ていた『ダイ・ハード』同様、主人公が強すぎる点…

>>続きを読む

オープニングの戦闘がハイライトか。
ストーリーはとてもわかりやすい。

時間が短いからなのか、それぞれの人物のサイドストーリーや、深掘りは無い。

イメージ通りのローマの世界観。
ラッセル・クロウの…

>>続きを読む

やっと観た
あんな理不尽な目に遭ったら発狂してしまいそう
ラッセルクロウはもちろんやけどホアキンもよかった

ていうかホアキン若くてびびった そういえば彼のおじさん役しか知らんかった

クレジット確…

>>続きを読む

歴史の事実とは異なるけど、暴君コモドゥスに絡めたプロットは、グラディエーターとしてコモドゥスと直接対面するときに防具を取るシーンや最後の一騎打ちで見せ場や盛り上がりがあり間延びすることなくあっという…

>>続きを読む

ストーリー、戦闘シーン、音楽など全てが最高だった。

ストーリーに関してはマクシムスとコモドゥスが対比になっていた。マクシムスが勇気のある人物として描かれているのに対して、コモドゥスはそれを羨ましく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事