1962年(昭和37年)制作。東宝のハードボイルドな女性ビジネスマン映画。
銀座の広告代理店に勤める27歳の律子(司葉子)は同僚の男たちと対等に渡り合いバリバリと仕事を進めている。現在は新発売の目…
びっくりするほど暗いトーン。広告代理店でバリバリキャリア積んでる女の話で女性が働く上での生きずらさをテーマにしとるんだろうけど、ちらっとあるセクハラの場面は確かにそうだが、それ以外の周りの人間(男)…
>>続きを読む凛と立つ司葉子に踏まれたい。宝田明との夢のようなひとときが終わり、電話で別れを告げる彼女はもはや宝田の方を向かない。決定的な横顔がシネスコに浮かび上がる。やはり鈴木英夫は大味なのか。女性映画だと特に…
>>続きを読む司葉子の美しさたるや…!クラクラしちゃう。
それはそうと、60年近く前の作品なのに、古さを感じない。
高度経済成長期のトンデモ社会演出(当時としては常識だったのだが、、)が凄まじい。今時勢ならレッ…
ラピュタ阿佐ヶ谷にて観たところ宝田明さんが来ていて、上映後に簡単なスピーチがあった。
難波製薬に広告案を出した後、司葉子と宝田明がバーで飲むシーンが良かった。「君は女の幸福を知っているのか」みたい…