燃えよNINJAに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『燃えよNINJA』に投稿された感想・評価

アノ
3.5
寄り引きカッティングで的確にアクションを見せる。色物ながら撮り方は極めて正統派。
すぐにショットガンを持ち出すスーザン・ジョージは勇ましすぎるし、目の前で夫を惨殺するショー・コスギの悪性も過激で眼福。

80年代前半に全米でブームになったメナハム・ゴーラン監督の忍者映画初期作品。『ジャンゴ』のフランコ・ ネロが忍者に扮してケイン・コスギの実父ショー・コスギ忍者と対決。ブルース・リーにインスパイアされ…

>>続きを読む

NINJAの最終試験で師範の首をバッサリ、その後の道場で師範が自分の生首抱えて登場のシーン楽しい。忍の書が絶妙に下手くそなのも嬉しい。ヌンチャク使いが不安になるけど堂々と白でキメるフランコネロVS黒…

>>続きを読む
3.5

忍者ってヌンチャク使うんだっけ?
師範の家に貼ってある「忍」の字がへた。正座がなってない、日本人がこんなに英語流暢なわけない…と小姑のようにいろいろツッコミたくなるけど、楽しめました。
一緒に見てた…

>>続きを読む
H
3.5

最初から最後までずっとめちゃくちゃ笑
でもなぜだか不思議と最後までダレない。
ブルース・リーは出て来ないけど、絶対に考えちゃダメ!感じる映画(don't think feel)!
オープニングかっこ…

>>続きを読む
アメリカ産忍者映画
全然忍べてない忍者とか、日本人が酒を注ぐとき片手でお酌すなー!やヌンチャク使うなとか、細かい事は全く気にならない程面白い
おまけに殺し方が残虐

『燃えよNINJA』。《NINJA》の祖。勘違いブームの元凶たる作品。勧善懲悪。清々しきNINJAッッ!《ショー・コスギ》さんのデビュー作品でもある今作。若いコスギ、愛憎渦巻く息子さんはやはり目元が…

>>続きを読む
tk
3.3
Blu-rayを入手したので視聴。
この誤解釈忍者感が堪らん。

このレビューはネタバレを含みます

かなり変な映画だったし、絶対フランコ・ネロなんかよりも武術経験多めでキレッキレの動きを披露するショー・コスギが最終決戦で勝つべきだけど、コスギ氏の演舞とかでなんかもう許せる。ピークは序盤。
もう許せ…

>>続きを読む

フランコ・ネロだって忍者りたい♪

そんなワケでアメリカで忍者を流行らせた『デルタフォース』監督による80年代なアクション

やっぱり忍んでいない忍者だけれど、なんならこれまで観たとんでも日本描写の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事