J=P・ベルモンドの エースの中のエースに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『J=P・ベルモンドの エースの中のエース』に投稿された感想・評価

Jaya

Jayaの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ナチ政権下、五輪コーチのジョーがユダヤ人一家を助けるアクションコメディ。入場式での敬礼への苦しすぎる言い訳がいかにもフランスらしい。

前半はコメディとしても全然面白くなかったんですが、後半はクスリ…

>>続きを読む
たたみ

たたみの感想・評価

3.5

軽やかなアクションコメディー!
アクションもすごいが、全体的にコメディに力点が置かれていて、ギャグ描写も思い切りが良くて楽しい!

てゆうか、モノホンの子熊笑!子熊と戯れるベルモンド可愛いなぁー。ジ…

>>続きを読む
non

nonの感想・評価

3.9

ベルモンド40代後半の作品とのこと。いや、まだまだいけてます!!

面白かった。
フランス空軍時代に戦闘のあとにドイツ兵と意気投合しちゃうとか最初からめちゃめちゃコメディ。20年後の1936年、ボク…

>>続きを読む

ジャン=ポール・ベルモンド傑作選で見た、「大頭脳」がとても面白かったので、同じ監督のこちらも鑑賞。

第二次世界大戦が舞台だが、政治色よりもコメディー要素が強く、大爆笑。

そして何より、ベルモンド…

>>続きを読む
新宿武蔵野館にて。
ボクシングフランスのオリンピック代表チームのコーチがヒトラーに喧嘩売るっていうなかなかのストーリー 笑

現在開催中の「傑作選2」にて初めてジャン=ポール・ベルモンド作品を鑑賞しました。

この「エースの中のエース」は1982年制作ですが、当時は公開されずに今回が日本初公開となる作品。
アクションにも定…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

4.1

第一次大戦のフランス空軍エース(複葉機!!)が、ボクシングコーチとなり1936年ベルリン五輪を志す。

ヒトラーの実姉に惚れられるなど、ユダヤ少年の家族を救おうと決心する中盤から物語は急加速。重厚テ…

>>続きを読む

『大頭脳』で心底惚れたジェラール・ウーリー。
ベルモンドとアクション喜劇の相性の良さをよく分かっている監督だ……

ナチス政権下でのベルリンオリンピック、平和の祭典と謳われてるなかで、ユダヤ人が迫害…

>>続きを読む
teru1962

teru1962の感想・評価

3.9

特集をどれかでタイムスケジュールで決めて観ただけなのに得した気分。まあ、フランス人が観るとアラがあるのかもしれないけれどベルリンのトラムやらなんやらベルモンド先生の魅力の為に金をかけて、それを充分に…

>>続きを読む
hepcat

hepcatの感想・評価

-

2本目がこれだ
内容としては、チャップリンvsベルモント
ただのナチ批判映画ではなくて、コメディ要素が強い物だった
あまり映画館でコメディ映画を観たことがなかったから、会場が一体になって大爆笑してい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事