黒いチューリップの作品情報・感想・評価・動画配信

『黒いチューリップ』に投稿された感想・評価

フランス革命勃発前の動乱の時代を背景に、貴族や役人から財宝を奪う義賊"黒いチューリップ"の活躍を描いたアクション作。
一人二役を見事に演じ分けられているところが流石の名優。
1789年6月フランス(…

>>続きを読む
2.9
なまっ白い青年貴族(ドロン)が理想と愛のため成長するのと同時に自由を謳歌するプレイボーイ(ドロン)が正義と弟の為に自己犠牲を選ぶやつ。1人二役で色んなドロンが見れてお得。まさにアランドロンがいっぱい。
フランス革命前夜貴族から金品を強奪していた"黒いチューリップ"と瓜二つの弟のお話

「女の涙は男の剣だ」
ココ
3.0

1粒で2度おいしいアランドロンPV。黄金のアラサー時代。殺陣のボリュームは半分にして欲しいところだが、なかなかいい味出してる敵役も、コメディタッチも悪くない。僕は補色の合わせがそう好きではないのだが…

>>続きを読む
miyuki
-

時は1789年6月。7月14日のフランス大革命も9月の大虐殺もまだ先の出来事だなパリでは人々は動揺し怯えていた。なぜならフランス各地で革命の兆しが芽生えていたからである。反乱を企てている者は誰か貴族…

>>続きを読む
YAZ
3.5

アラン・ドロンの観る

他国へ亡命図る貴族を襲い財を
強奪する「黒いチューリップ」
の正体はギョーム伯爵。ある日
警備隊長に顔切られてしまい

顔見知りを襲ってるので顔の傷からバレ
るとまずいギョー…

>>続きを読む
3.7

『黒いチューリップ』を見た!😉✨

アラン・ドロンのコメディーチックなフランス革命前夜の騒動を描いた作品☺️✨

アラン・ドロンが一人二役を演じていて、上手いこと別々な雰囲気で演じているのはさすがだ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

「自由万歳」

“ギヨーム”がいいのね

“本当”の英雄の正体

自分のための兄
兄に憧れ民衆のための弟

頬に傷

ギヨーム

ジュリアン

プランタン

カロ

ラ・ムーシュ
警備隊長

「好み…

>>続きを読む
tacky
3.0

アラン・ドロンを愛でるだけの作品。
全盛期の美しさは、綺麗を通り越して、絵画に描かれた悪魔のごとき罪である。

マスク越しでも分かる、ブルーの美しい瞳で、こちら側には「黒いチューリップ」の正体がアラ…

>>続きを読む
5.0

ほとんど花咲ける騎士道だったんで、アランドロンがジェラールフィリップにみえてしかたない。
フランス革命前夜に貴族から略奪を繰り返す黒いチューリップこと伯爵アランドロンが、頬に傷をつけられてさあたいへ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事