ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

道具使う系のゾンビは冷めた目で見てしまう。オリジナルが使っちゃうんだってショックだった。動きもまあまあ俊敏だし。
主人公?に黒人俳優起用してるのは意外だった。この映画は黒人映画史においてどういう位置…

>>続きを読む
普段は動きが鈍いのに車を追いかけて走ったり道具使ったり意外と知性がある。
脳が活動してるから?
なんとか頑張ってきた黒人青年がラストあれなの救いがない。

ロメロ初監督作品。初監督でこんなに完成度高いなんて。そして「ゾンビ映画」のジャンルを確立した作品でもあります。

兄妹が墓参りをしていると、ゾンビに襲われ兄が死んでしまった。妹は近くの家に潜む。果た…

>>続きを読む

ゾンビ映画の記念すべきスタートとなる古典。配信されてたから久しぶりに観た。この作品で、ゾンビ映画の「フォーマット」ができたという歴史的な事実は素晴らしい。

でも、やっぱりチープ…。最初の墓場のゾン…

>>続きを読む
ゾンビ映画の原点・型のような気がしました この映画があってからの今までのゾンビ映画があるかな〜と思いました 

1968年製作、ゾンビ映画の先駆けとして、燦然と歴史に名を残す、名作ホラー映画。監督はジョージ・アンドリュー・ロメロ。

1968年6月公開の『ローズマリーの赤ちゃん』に遅れる事、4か月、ショッキン…

>>続きを読む

今あるゾンビ映画の基盤になった名作
ゾンビ映画のカルチャーを作ってくれてただただ感謝申し上げます
途中ゾンビが全く出てこなくて人間の汚えところをじっくり見せられた
そしてラスト15分で人がバタバタ死…

>>続きを読む
さいごもう絶対そうなるじゃんねってなった
はじまりをみた
終わりかたもすごくいい

ゾンビ映画の原点と言われているジョージAロメロの今作。

ゾンビ映画に苦手意識のある自分でも楽しめました。今のゾンビみたいな感じ→🧟🧟‍♀️ではなく、ふつーの人間みたいで驚きました。
しかも何の前触…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事