イギリスの文豪チャールズ・ディケンズが原作。1947年に製作された映画「悪魔と寵児」も、同じ原作。そちらも観てみたい。
ディケンズらしい話で、父を亡くして貧乏になった主人公家族が、伯父を頼って出て…
ハリポタ俳優3人くらい出てたし、色気あって良いな~って思って見てた子がジェイミー・ベルで、顔の分かるキャストが多数居て楽しかった
原作が19世紀が舞台の文学作品ってだけに作りが堅調で安心して観られる…
2024年15本目。
イギリスの文豪チャールズ・ディケンズの原作を若かりしチャーリー・ハナムやジェイミー・ベルを主演に据えて映画化した作品です。悪役含めて個性豊かなキャラクター達で彩られる2人の人…
これはニコラス演じたチャーリー・ハナムの魅力が大半を占める。
父を亡くし、母と妹を養うことになった19歳のニコラスが、清々しさと善良さで道を切り開いていく話。
ジェイミー・ベルはうまいし、アン・ハサ…
ニコラス・ニックルビー新旧観比べ②/②
ダグラス・マクグラス脚本/監督による、
【悪魔と寵児】のリメイクで、【アドベンチャー・ロマン】。
時代は19世紀。
父が亡くなり、生活に窮したニコラス(…
若くして父親を亡くし、母と妹を守る立場になったニコラス。叔父というのがムカつく奴で、金に物を言わせて人を見下す。叔父に頼ったのが間違いだった。ても、それに気づいて自分で独り立ちしようと決意したところ…
>>続きを読む典型的ディケンズって感じの性悪人間と信じられないくらいの善人が出てくる…がハリー・ポッターのネズミ男役のせいで善人であることの説得力ないティモシー・スポール、ブリジット・ジョーンズのパパだったから悪…
>>続きを読む