バッド・チューニングに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『バッド・チューニング』に投稿された感想・評価

ADE
4.0
楽しい。
中学→高校
高校→将来といった人生の岐路の一瞬を切り取った場面の連続が魅力的。
Kanon
3.6
自分の精神年齢が幼さすぎてピンクのかっこよさよりもミッチの頑張りの方に目がいってしまった

ずっと弾けた青春の物語なのに終わりに向かって少しずつしんみりとした感じが出てくるのが好き

70年代のTXの高校生の日常を切り取った青春映画
日本の青春映画じゃ見たとないようなことばかりやってるw
THEアメリカの青春って感じの映画だった🚬🍺
中学から上がってくる子等に対して行う儀式は上下…

>>続きを読む
3.6

70年代アメリカ。
青春がぶっ飛びすぎる。
新入生への闘魂伝統の謎さ笑

夏休みがはじまる
あの何もないけど思い出に残る1日を切り取った作品。
ティーンエイジャーなりの将来の葛藤(ストーリー的には要…

>>続きを読む
アカ
4.0
イキってる中3かわいすぎ!アメリカの高校のパワハラやばすぎない?1日が濃すぎる長すぎる。

みんな顔とスタイルがおしゃれ。
中学1年生の時にヤンキーの3年生に憧れたことを思い出した。
洋画の登場人物ってクールだな...カッコイイ...と思ってたら、めちゃくちゃクレイジーになったりして面白い…

>>続きを読む
ちこ
4.0
何回も見れる系
愛すべきティーネイジャー
ちょっと憧れちゃう夏休み前の高校生
日本人の私からすると、高校の文化祭前日のソワソワした空気みたいなのが感じられる映画

高校時代のソワソワ感って全世界共通なんかね

夏休み初日の高校生の映画🎬
ガク
3.6

明日から夏休みを迎える夜。高校3年生、最後の夏。
日本人が思い描き、憧れ続けてきた70年代アメリカの空気がすべて詰まっている。
ただ一夜のバカ騒ぎを切り取っただけなのに、どこかノスタルジックで心地よ…

>>続きを読む

時代が繰り返すと仮定すると、僕らの平成は、まさにこれだったと思います。
過去の貯蓄を擦り減らす恐怖を、麻痺させる何かで未来を見て見ぬふりする夢のような時代です。
嗚呼、平成の全てに乾杯、ありとあらゆ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事