マジで名前しか知らなかったけどこういう映画か。
盛り上がりどころとかないけど、学生の実際のダラダラ感とかが群像劇的に描かれてて楽しめた。
結構ビッグネームもちょこちょこ。
なんと言ってもサントラ…
1976年5月28日 テキサスの夏休み前夜を舞台にした青春群像劇
ストーリーらしいストーリーはないけどこの70年代の雰囲気好きだしこれは何度でも観たくなってしまう。学生たちが自由奔放にドラッグ、酒…
ハリウッドのEgyptian Theatreにて観ることができた!開演前とキャストロールで拍手が起こったり、観客の雰囲気があったまりmax、最高の映画体験だった。冒頭のシークエンスの質感天才。古い作…
>>続きを読む何年振りかの再視聴。
リチャード・リンクレイター初期の傑作で
時折観たくなる好きな映画の一つ!
酒やドラッグ、悪戯に恋愛など
これぞアメリカの青春映画!なバイブスに
満ち溢れていて、とにかく楽しい…
バグダッド・カフェと同じものを感じる、、こういう系好きじゃないんだけどなんかめちゃくちゃ好きだ。
冴えない子もヤクやってる子も意地悪な先輩も、みんな思春期ながらに闇雲に生きていて社会に対してイライラ…
Pure fun and nostalgia.
Something comforting about the high school experience being the same across…
ビフォアサンライズと同じ監督とは思えん内容
ストーリーとかはどうでも良くて、学生ならではの無茶苦茶さに浸れる映画。
全員の見た目がどストライクやし、アメリカの高校生えぐいて
イケてる先輩につい…
こういう系はほんまに弱くて困る笑
何が良いかって、80年代に希望を持ったティーンたちが70年代末を楽しむ1日限りのパーティーに参加できること!!
90年代で描く70年代、これまたたまらんに決ま…