アメリカの高校生に対する偏見がより凝り固まっていく映画
先生の言いなりにならず、自分で自分の人生を切り開いていく的な良い終わりにしたかったのかなぁ?薄くてよくわかんなかった、まあそんなもの求めて見て…
〖1990年代映画:コメディ:アメリカ映画〗
1993年製作で、1970年代のテキサスを舞台に、10代の若者たちのセックス、ドラッグ、ロックンロールな青春の日々を描いたコメディ映画らしい⁉️
代々引…
2025年7本目
前回観たホールドオーバーズに続いてアメリカの70年代の高校生の話。まるで真逆の高校生。あちらはボストン郊外、こちらはテキサス。やっぱ南部か、、うむ
そしてこの映画、前回みたホール…
このレビューはネタバレを含みます
キャストをみてたらまさかのベンアフレックとマシューマコノヒーが出てると知りウォーリーをさがせ状態でみた🔍
2人とも若くて見た目違うとは思うけど、
声とか仕草が変わってなくて、初々しいなとかも思わな…
1976年のテキサス。高校生のピンクとケビンは夏休み初日の夜にホームパーティを企画していた。だが、酒を注文していたことが親にバレてしまい計画は中止に。彼らがバーに移動するとそこに高校を中退し、市役所…
>>続きを読むティーンエイジャーたちが、新入生に制裁を下したり、下されたり、調子に乗ったり、イキがったり、たまに怒られたり、
ほんとになんも中身がない映画だったけどティーンエイジャーの思い出ってなんも意味のないこ…
memo
新高校1年生に対する新入生歓迎おふざけに引いてしまった。高3男子がケツバットに大興奮で高1を追い掛け回すって驚くほど幼稚…。高3女子の高1をホットドックにする方がマシかなぁ。食べ物粗末にし…
高校生のピンクとケビンはホームパーティーを開こうとするが親にバレてしまう。仕方なく夜の町にくり出す彼らだが…
夏休みを謳歌する高校生達を描きます。
良くも悪くもちょっとやり過ぎている部分はあった…