ギャンブルで負けた男が出会ったばかりの謎のじいさんにカジノの指南を受け、ラスベガスに向かうオープニングから引き込まれる。
何故赤の他人にそこまで親切になれるのか?という疑問を掲げながら、ちょっとした…
激シブ映画
なんでこんな優しくしてくれるんだと思ったらなるほどなラスト
血のついた袖口を隠してあのダイナーで朝飯を食うってのがイカしてる
あの必勝法は本当に通用するもんなのかね
26歳でこれ撮る…
長編デビュー作これ…?当時26歳でこれ撮ってるの…怖すぎるしなんか凄過ぎて凹むんだけど笑
カジノが舞台ではあるけれど世紀の大博打を打つ!みたいな話でもないしジョンがギャンブラーとして一人前になっ…
ポール・トーマス・アンダーソン監督作品最新作に向けて、マラソン開始!長編デビュー作との事だが今となってはデビュー作のメンツとは思えない豪華俳優で固められたキャストだった。
何故金に困ったジョンを拾…
やっぱりこの人の作品見てて思うのは、人間の矛盾みたいなものを描くことに長けているということ。
どのキャラも人間の描き方が上手すぎて、それだけで名作になる。
前半は一義的ではないものの、資本主義の構…
PTA全制覇目指して。
これは、PTAの他のと比べるとかなり筋が単純でわかりやすかった。
シドニーのおっさんが、なんでこのボンクラのジョンとどうしようもない女、クレメンタインにここまで親切に面倒…
基本的には好印象なのに、長らく後回しになっていたポール・トーマス・アンダーソン(PTA)の作品群。ようやく観た『パルプ・フィクション』からの流れで同じくサミュエル・L・ジャクソンが出演のデビュー作を…
>>続きを読むみんな大好きPTAの長編デビュー作。
PTA作品は『ザ・マスター』以外鑑賞済。
正直全然PTA刺さってなかったけどこれは良かった!フィルム・ノワールが好きなだけかもしれないけど。
デビュー作とは…