ドアをノックするのは誰?の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
スターチャンネルEX
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
・
スターチャンネルEX
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
ドアをノックするのは誰?の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
ドアをノックするのは誰?
(
1968年
製作の映画)
WHO'S THAT KNOCKING AT MY DOOR?
製作国:
アメリカ
上映時間:98分
ジャンル:
ドラマ
3.5
監督
マーティン・スコセッシ
脚本
マーティン・スコセッシ
出演者
ハーヴェイ・カイテル
ジーナ・ビートゥン
レナード・クラス
マイケル・スカーラ
動画配信
関連記事
Amazon Prime Video
30日間無料
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
映画ファンから人気のマーティン・スコセッシ監督作品まとめ!『キング・オブ・コメディ』『アイリッシュマン』などオススメ10本
映画
「ドアをノックするのは誰?」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
櫻イミトナの感想・評価
2022/08/12 14:50
3.5
スコセッシ監督の長編第一作。「ミーン・ストリート」(1973)の前日譚であり半自伝的作品。大学卒業時の1965年に6000ドルで作り始めたが全くうまくいかず、その後追加撮影と編集を重ねて4年後に計75000ドルで完成。最終作業はドアーズ「ジ・エンド」など多数のポピュラーソングの使用と、配給の条件とされたヌードシーンの挿入。1969年にニューヨークで劇場公開。
【物語】
ニューヨーク庶民階級のどこにでもいるような映画好きの青年(ハーヴェイ・カイテル)が娘と出会い恋をする。深く付き合いたいと思う一方で、カトリックの家に育った影響から婚前交渉への罪悪感が頭をよぎり踏ん切りがつかない。さらに、娘から処女でないことを告白され大きなショックを受けてしまう。さんざん悩んだあげく娘に結婚を申し込むのだが。。。
撮影開始時のハーヴェイ・カイテルが26歳、スコセッシ監督が23歳。若さとナイーブさがあふれた作家性の強い一本。閉塞感や宗教観、テンポの良い編集、音楽の使い方など、スコセッシ監督の個性がむき出しで表出している。また、あからさまなほどトリュフォー、ゴダールや、カサヴェデス監督の影響が見て取れる。監督の後の名作を理解する上でも、観ておくべきルーツ作。
※青年が性的夢想するシーンの女性は、ゴダール監督「男の子の名前はみんなパトリックっていうの」(1957)「シャルロットとジュール」(1958)のアンヌ・コレット。
※当時スコセッシ監督の大学の教え子だったオリバー・ストーンが制作参加している
コメントする
0
Mの感想・評価
2022/08/02 22:18
3.8
全編にわたってスコセッシの若さが溢れている。スコセッシの永遠のテーマ(多分)である「罪と孤独」がかなり荒削りな形で描かれてはいるのだが、その重さを茶化してしまうほどの爽快な音楽と映像が良い。
コメントする
0
スギノイチの感想・評価
2022/07/22 07:52
3.0
『タクシードライバー』のトラヴィスは脚本家ポール・シュレイダーの化身だと思っていたが、この映画のハーヴェイ・カイテルを見る限りスコセッシでもあるな。
それにしても、こいつらほんと『捜索者』好き過ぎだろ。
セックスシーンの前衛演出は、ヌーベルバーグというより日本のATG映画のような歪さがある。
コメントする
0
凛葉楓流の感想・評価
2022/07/18 19:02
4.0
めちゃくちゃいいぞ!
もちろん自主制作映画ぽい粗さも目立つ作品だけど、わけわかんないカットが多くて飽きなかった。上からの俯瞰の多用、繋がらないカット、二段階で寄る、みたいな意義はよく分からない(おそらく面白いからやってみよう、レベルだろうけど)が印象的。
冒頭のパイを切り分けるシーンとか、何やったんや!となるのもご愛嬌。
音楽の使い方も流石で、ダレ場がちょうど良くダレるけど飽きさせないようになってた。後半、物語の筋書きらしい筋書きが現れてくると映像的な面白さは減退するものの、男女間の会話のもつれが上手く描けていた。
ヒロインをセカンドレイプする主人公、だけど後悔して謝罪する。ヒロインが"許す"という言葉に反応してキレていたところもポイント高い。
イタリア系とカトリックの関係というスコセッシの永遠のテーマが既に表出してる。
やはり白眉は主人公の妄想セックスシーン。ドアーズのThe Endを流しながら、真っ白な背景に裸の主人公の身体を映したり、ぐるぐると絡み合う二人の周りを撮ったり、他の女との絡みも挿入したり。最後にベッドに横たわる女にトランプを撒き散らすところは圧巻。
コメントする
0
mの感想・評価
2022/07/16 08:08
2.5
生まれ育った土地や宗教や信念が恋愛とか人生そのものだよなぁ
この男は下の下
コメントする
0
chillの感想・評価
2022/06/17 08:24
3.4
マーティン・スコセッシの大学卒業制作にして記念すべき長編デビュー作。
繰り返される与太話や日常に顔を出す突発的な暴力、一風変わった編集や印象的なポップミュージックの使い方(ドアーズのジ・エンドが流れる中、娼婦とまぐわうシーンは必見)、キリスト教圏の物語であること、ハーヴェイ・カイテルetc..後のスコセッシ映画の核となる要素は多数散見されますが、とにかくあってないような話なので"あの巨匠スコセッシの処女作"ということで観たけどそれ以上でもそれ以下でもないような映画でした。
#スコセッシと巡るアメリカ裏映画史の旅
コメントする
0
Toineの感想文の感想・評価
2022/06/13 12:50
3.8
【既にスコセッシ映画として完成された作品】
「タクシードライバー(1976)」や「シャッターアイランド(2009)」の生ける伝説マーティン・スコセッシ監督の長編デビュー作品(しかも大学の卒業製作!)
メイキングで監督ご自身がこちらの作品を「失敗の見本市」と仰っていますがまったくそんな事はなく、初の長編とは思えないセンスと技術の塊でした。
スコセッシ監督ってすごく謙虚な方なんですね。
一見退屈な若気の至りの物語も個性的で丁寧なカメラワークと編集のお陰で飽きることなく鑑賞できました。
主演の若い頃のハーヴェイ・カイテルさん演技も上手いしかっこ良い!
開始からすぐに始まる暴力シーンもイタリア系マフィア達の粗暴な日常も大嫌いだけど最高です。
特に作品が完成した4年後に追加された主人公J.R.さんが色々な娼婦と致す場面(41:50くらいから始まります)のカメラワークが神がかってました。
劇伴も大好きなドアーズの"The End"だったので胸の鼓動がぶち上がりました。
モノクロの映像と回転するカメラとサイケデリックロックの相性の良さといったら!
そのままドアーズの公式MVにして欲しいです。
音楽の使い方が流石すぎます。
処女厨すぎるJ.R.さんのことを信用し気を利かせたからこそ彼女は乱暴された過去を告白してくれたのに。彼には受け入れる器が無かった…にしても彼女に返す言葉があれってデリカシーなさすぎる。
カトリックの教えとか育った環境、男女の考え方の違い、あと若さなどの影響があって彼に悪気が無いのは伝わったけど。彼は根は悪い人じゃないんだけどさ…彼女には貞淑潔癖を求めておいて自分は酒に煙草に娼婦を取っかえ引っかえ。で、無理矢理レイプされた彼女を娼婦扱いって、ずいぶん上から目線だし恋愛に上下関係を持ち込むなと思いました。
彼女が彼との結婚を断れる意思の強い人で良かったです。言葉足らずな彼女の言った通り大好きでたまらなくてもお互いに尊重しあえる関係じゃないのなら一緒に人生を歩むことなんて出来ないでしょ。
(私が彼女の立場だったらJ.R.さんを絞め56す!!!)
だけど個人的に唯一救いがあるなと感じたのは別れた後も間違いなく彼は彼女を愛してるところ。
最後に教会で彼が唇から流した血は修復できない彼女との溝。彼の心の傷のメタファー。
彼は誰かを愛すことが出来る人。そこだけは本物だった。
#名匠初期作品
#The_Doors
#ダークな恋愛映画
#情けない美男子コレクション
#宗教観
#心の痛み
#モノクロ
#60s
#Toineとスコセッシ
#Toineの感想文
コメントする
0
スローモーション男の感想・評価
2022/06/09 23:56
4.0
巨匠マーティンスコセッシのデビュー作
モノクロ映像を駆使し、大学卒業作品にして過激で挑戦的な作品にしてしまいました。
主人公のハーヴェイカイテルが演じるのはカトリック教徒でイタリア系の青年。
街であった女性と恋に落ちるが彼には大勢の娼婦と関係を持っていて…。
ほとんどスコセッシ自らをハーヴェイカイテルに演じさせるという方法を取ってます。
カトリック教徒で清潔に生きようとするのに、性的欲求は抑えられずさらには暴力行為にも出る。後の『タクシードライバー』『レイジングブル』『グッドフェローズ』などの主人公に通じるものがありました。
また選曲センスや大胆なカメラワークや編集などもこの頃からキマッてますね!
オープニングのCCライダーから素晴らしい。
まだまだ荒削りだったり、妙に間延びさせてあるのは気になりましたが、スコセッシの原点というのを知れて良かったです!
コメントする
0
お伝の感想・評価
2022/05/27 20:03
4.0
すでにスコセッシだし「ミーン・ストリート」を感じる。
男って自分勝手なくせに女には貞操を求めるところがあって、女から見たら難しい問題ではないのに宗教観や女性観に苦しんでいる。監督の出自が色濃く出ている。
いろいろ考える内容だけど、とにかく映像と音楽の切り貼りセンスが良くてかっこいい!
the girl役のジーナ・ビートゥンが渚まゆみっぽい。
コメントする
0
ばあばちゃんの感想・評価
2022/05/18 16:30
-
スコセッシの大学卒業製作作品
青年はフェリーの待合室で1人の女性に心をうばわれる。やがて2人は恋に落ち…。
スコセッシの大学卒業製作作品、ハーベイ・カイテルのデビュー作品ということで鑑賞。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/08/15 19:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
9.2
レンタル
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
11.25
上映
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
ミーン・ストリート
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
明日に処刑を…
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ダイナー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ロバート・デ・ニーロの ブルーマンハッタン/BLUE MANHATTAN II・黄昏のニューヨーク
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
ハードエイト
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
スウィンガーズ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
突然の訪問者
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
アメリカの影
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
アリスの恋
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
卒業
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
革命前夜
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
殺し
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
身分証明書
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
マンマ・ローマ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
ギャング・オブ・ニューヨーク
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
クレイジー・ママ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
プレチケ
2022/08/12(金) 〜 08/18(木)
『シング・ストリート 未来へのうた』プレチケレイトショー
渋谷
2022/08/19(金) 〜 08/25(木)
『 湯を沸かすほどの熱い愛』プレチケレイトショー
渋谷
2022/08/24(水) 〜 08/30(火)
東京・名古屋『シティ・オブ・ゴッド』フィルム上映!
目黒・名古屋
販売中のプレチケをもっと見る