わたしの願い/わが望みのすべての作品情報・感想・評価

『わたしの願い/わが望みのすべて』に投稿された感想・評価

視点があまりにも多く、その模様をまさに窃視症的に覗き込む、観客の優越に酔いしれる。

80分にしてあまりにも語りすぎているとんでもない作品
結末モヤモヤするけどメロドラマって考えたらアレがベストなんでしょうか。今だったら絶対ああはならない。
けどテンポ良すぎておもろかった
4.7

これまたうまいオープニング。一気に作品の世界に引き摺り込む。
バーバラ・スタンウィックの逞しく情感たっぷりな演技が、派手めの顔や低音ボイスと相まって際立つ。彼女の存在によってこの話に説得力がもたらさ…

>>続きを読む
4.1

効率良く映画のテンポをすすめる為には、家の間取りが少々変でも気にならない。
階段や鏡、大道具から小道具まで画面に映るものに機能をもたせる。
そんなさりげない演出の積み重ねによって、シナリオの意図通り…

>>続きを読む

2025/1/23 @シネマヴェーラ渋谷
デトレフ・ジールクからダグラス・サークへ
相変わらず強くてたくましい女性が主人公。確かにこの時間内に話の展開がすさまじい。彼女自身意思が強そうだから、家族の…

>>続きを読む
4.5
窓やら鏡やらを駆使したショットの数々に、変な配置の階段を使って複雑な関係性を巧みに見せてくれる。
家族の前で名演技を見せようとするバーバラ・スタンウィックに泣く。
ようやく鍵を使えるラスト。うう〜。
ユロ
5.0
登場人物の多さに対しての捌きが上手すぎる。普通少なくとも120分は要するであろう内容を80分で収めるという離れ技。
サーク以上にコスパのいい映画監督はなかなかいないのではないか。
じつに効率の良い舞台装置、動線演出。
ラストもハッピーエンドじゃないでしょ。否定する人間が家族にいる。迎え入れられているだけ。

人がとにかく動き、1つのシーンで色々なことが起こる。
モノローグやちょっと気の抜けたギャグが効果的で、、というか全ての要素がこの映画を面白くしている。
人の善悪の多面性を提示し、愛情表現は衒いもなく…

>>続きを読む
mrhs
4.7
あるゆる意味で味の濃すぎる映画に老メイドの恋愛がハッとする清涼感を与えている………ような気がする。恋愛も成熟も裏切りもアクションも全てここにある……ような気がする。サークはすごいねぇ……

あなたにおすすめの記事