フライド・グリーン・トマトのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『フライド・グリーン・トマト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人生の主人公は自分。
関わる人々や問題もそれぞれ。
親しい人間の人生にどれほど踏み込むか。

若くもなく年寄でもない主人公が、これからの自分の人生を憂い、変化していく物語。

フランクの行く末にはか…

>>続きを読む

違国日記でまきおちゃんが勧めてたので見てみた。

現代と回想が交互に進んでいく方式。
この頃から女性のあり方をテーマにした作品あったんだなあと。当時は珍しかったりしたのかな。

回想パートは教会、D…

>>続きを読む
ずっとメリル・ストリープが出ていると思い込んでた。幼少期のイジーとナイスガイなお兄ちゃんが微笑ましい。フランク殺害の犯人はまさかのメイドさん。。

イージーとルース

エヴリンとイージー、二つの友情の物語。

純粋で、優しくて、楽しくて、裏切りのない温かい物語だった。


1991年の映画だけど、古い感じがするのがこの映画には良い。引き立つ。

>>続きを読む

【誰が殺したか】2023年62本目

1930年ごろのアメリカ南部、アラバマ州。
中流階級の家庭に生まれたイジーは男の子っぽい性格でもあり、その自由奔放さが家族を困らせていた。彼女の1番の理解者は兄…

>>続きを読む
当時はフライド・グリーン・トマトって食べてみたいな。
良い映画やったな。
くらいの記憶しか残ってなく。
歳をとった今、もう一度観たらまた違うと思う。

エブリンサイドも、イジーサイドも、みんなイキイキとして、魅力的な人たちばかりでした。
その元気の源というか象徴というか、過去と現在を結びつけているのがホイッスルストップカフェで、間接的にエブリンの人…

>>続きを読む
違国日記4巻で、槙生ちゃんがえみりにオススメしたやつ。
若き頃のキャシーベイツ!
大好きな漫画のなかで出てきたので鑑賞。
この時代にジェンダーのあり方を問う作品。
暖かくてコミカルで、キャシーベイツが良い。

偶然にもつい先日観た「8月のメモワール」と同じ監督‼︎
この人の作品は人生の中で経験する悩みや人種差別などいくつものテーマにソッとアドバイスするかんじ。
それにしてもラストの衝撃‼︎食べないでくださ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事