12人の怒れる男 評決の行方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『12人の怒れる男 評決の行方』に投稿された感想・評価

も
3.8

2025 40本目
陪審員の中で判決を決めるとき有罪11人対無罪1人から始まって話し合いを重ねていく物語。有罪に確信をもてなくなって無罪派になっていく人がどんどん増えていく過程が面白った!
何事も疑…

>>続きを読む
4.2
1957年の作品を見たから白黒だったけどおもろかった。ずっと同じ部屋で撮影っていうのが新鮮だし、議論ももちろん推測がかなり多かったけど、納得できる部分もあったし議論は大事だと気づかさせられたぜ
higm
4.5
今見ても面白い。
最初に並べられた証拠からは少年が無罪となる様を想像できなかったが、それが覆っていく展開が見事だったし、それぞれのキャラクターが自然と立っていたのもよかった。
橋本
4.8

痛快。論破系のシネマだ。犯罪の証拠が一つ一つ疑問が生まれて、みんなの有罪とは思えなくなってくる。同調して有罪にしてた人や適当に陪審員をしていた人もだんだんと本気で考えるようになり、一人では気付かない…

>>続きを読む
Natten
3.9


元祖の見たから見比べ!!

時間ちょっと長くなって
セリフのシーンが増えてるから
途中飽きる人はいそう🤔

カラーで見やすいけど
元祖のがやっぱアツかったな!

最後の
あなたの息子じゃないって

>>続きを読む
真実が気になるぅ…
3.9

12人の登場人物に名前がなくても、自然に区別できてキャラが立っている。
会話劇のテンポがよく、それぞれの立場や思想、歴史が自然な形で成立している。物語の進行上の発言がないのが見事。
展開が読めても面…

>>続きを読む
Lisa
3.6
これ昔家にビデオあったの笑う
なかなか面白かった。ギルティ!ノットギルティ!のやりとりが楽しい
話し合いの大切さ、がよくわかる

あなたにおすすめの記事