エンドゲームを終えて、MCUを振り返る
(レビュ放置してたけど、フェーズ2突入してます)
アベンジャーズでの恐怖から、トニーが不眠不休で作ったアイアンマンの数のべ35体
完結編に相応しいこの大盤…
МCU復習のため改めて鑑賞。
流石に神作品。
でも最新作を既に観た後改めて観たからこそ、これ以降の作品ではやっぱり新作スーツの機能に目がいっちゃうけど、トニーの本質はあくまでその頭脳とスーツを扱いき…
他のアイアンマンがたくさん来た瞬間、ワーッ!
これでおしまいなのが寂しい。
アベンジャーズでの活躍にワクワク。
最初インセン先生が出てきた時、この人からアイアンマンが始まったと思うとなんだか感慨深く…
アイアンマンはいつも自らのエゴによって生み出された悪者に、過ちにカタをつけるためにも立ち向かっていて、戦う理由が明確なところが人間臭くて好き。今作でもドタキャンしたことによる恨みから生まれてしまった…
>>続きを読む今になって再度見てみると
ここに出てくる少年のハーレー君こそ「アイアンマンを継ぐもの」として成長させるストーリーにできたのではと思うよね
.
そしてシンプルに1作品として楽しい
このころは良かったな…