舟を編むの作品情報・感想・評価・動画配信

舟を編む2013年製作の映画)

上映日:2013年04月13日

製作国:

上映時間:133分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作品の雰囲気が温かく優しく、日本語の魅力に気づかせられた
  • 登場人物の熱い想いや人生が描かれ、特に西岡とみっちゃんの関係が良かった
  • 辞書制作の大変さや熱意が伝わり、改めて紙の辞書に触れたくなった
  • 言葉の重みや大切さ、正しい使い方について考えさせられた
  • 淡々とした映像美と情熱があるストーリーが魅力的で、何度でも観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『舟を編む』に投稿された感想・評価

やばい好きだ。タイプだ。言葉って単純に素敵だ。静かで繊細で何より優しくてきれい。見終わった後馬締さんに恋してる。
kayako
-

ストーリー自体はすごく好きだったけど
原作の小説を読んでいないので本当のとこは分からないけど
なんであんなにかぐやと菊池さんを刺々しく描いたのかが納得出来ない、
とっても不快な言動が多かった。失礼!…

>>続きを読む
過去記録

単純に辞書作りの側面を知れるのは面白いし、それに伴う人間ドラマも面白かったのだが、主人公とヒロインの恋愛描写はいまいち深みがないというか、とってつけたように感じてしまった。無論、恋愛要素が主の作品で…

>>続きを読む
la
3.7
このレビューはネタバレを含みます

ずっと見れてなかった
やっと見れた
日本語は、やはり素敵な言語だと思う
言葉を大事に丁寧に紡いで生きていたいと思う
色んな単語を、自分だったらなんて説明するかたくさん考えたいと思う
「恋」という単語…

>>続きを読む
記録
-
2025年221本目
よう
3.5
ドラマ版がとても面白いので、映画も見てみる事にしました。

1995年が舞台なので、すごく時代を感じました笑
ゆっくりと粛々と進んでいくストーリー。
出演者の皆さん、雰囲気がとても良かったです。
en
-

小学2年生のときに、ある児童文学小説に出てくる単語の全てを小学館の国語辞典で字引していたことを思い出した。付箋をびっしり貼った辞書を誇らしげに、お気に入りの手提げカバンに入れて登下校していたら、カバ…

>>続きを読む
とても好き

あなたにおすすめの記事