舟を編むの作品情報・感想・評価・動画配信

舟を編む2013年製作の映画)

上映日:2013年04月13日

製作国:

上映時間:133分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作品の雰囲気が温かく優しく、日本語の魅力に気づかせられた
  • 登場人物の熱い想いや人生が描かれ、特に西岡とみっちゃんの関係が良かった
  • 辞書制作の大変さや熱意が伝わり、改めて紙の辞書に触れたくなった
  • 言葉の重みや大切さ、正しい使い方について考えさせられた
  • 淡々とした映像美と情熱があるストーリーが魅力的で、何度でも観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『舟を編む』に投稿された感想・評価

TS
4.5

【時代に抗う「紙の」辞書】95点
ーーーーーーーーーーーー
監督:石川裕也
製作国:日本
ジャンル:ドラマ
収録時間:133分
興行収入:約8億2700万円
ーーーーーーーーーーーー
2014…

>>続きを読む
4.0
松本先生から漂う人の深みというもの

人の深みって語彙力が関係しているんだろうな
言葉のプロフェッショナルってすごい

オダギリジョーが素晴らしい役で最高

登場人物全てが良い映画
カニ
4.5
好きな感じでした。
辞書を作る仕事してみたい!!
松田龍平やっぱ良い〜!
今やってるドラマ版もまた映画とは違う感じでおもしろい^_^
あ
3.1

辞書って凄い。用例採集から全部人の手でやってるのか。しかも完成するまで十数年掛かるとは、考えるだけで気が遠くなる。今やスマホで何でもすぐ調べられる便利な時代。だからこそ、辞書を使う人が減ってしまうの…

>>続きを読む
松田龍平ありがとう結婚してください
そう
4.0
このレビューはネタバレを含みます

映像にノスタルジーを感じる。

今ではもう時代遅れになってしまった辞書。最近は読むこともなくなったけれど、この映画のおかげで辞書の紙をめくる感覚を思い出した。映画の中でも言っていたように、指に簡単に…

>>続きを読む
aomi
-
原作読了。ドラマも見だしてそういえば映画もあるんだっけ...と思い鑑賞。
用例採集の海のシーンがやけに鮮明ではっとさせられる。人生を賭けて情熱と愛を辞書に費やす姿に惹かれてしまう。
ぷー
4.6
気持ちが優しくなれる良い映画
3.3
ストーリー4
演技3

あなたにおすすめの記事