業田良家の漫画「ゴーダ哲学堂 空気人形」を原作に、是枝裕和監督・脚本で製作された2009年の日本映画
・
この作品もカンヌ国際映画祭で高い評価を受け、今や世界的に評価される監督となった是枝監督。そん…
直接話には関わらない人たちの生活が散りばめられててその人たちがどこか足りなくて、それが空気人形みたいな人は意外といるよって言葉を深くしたような気がする
お人形さんが主人公だからかお洋服とか部屋の装…
男にいいように使われた女の復讐悲劇にも見えた〜。人形が心を持つファンタジーさも生々しい女体の印象が強いせいか見てて調子狂った。
しかし、DVDレンタル店、現像した写真が普通にあったあの頃に猛烈に戻…
とても、とても、とても好きです。
オウィディウスの『変身物語』におけるピュグマリオンの話(理想の女性の彫像を作って愛でていたら、神が彫像に生命を吹き込んでくれたやつ)を下敷きにしていそうだけれど、も…
(C)2009 業田良家,小学館,『空気人形』製作委員会