やくたたずに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『やくたたず』に投稿された感想・評価

プレイバックの時も感じたけど、初期の頃の作品は専門的な玄人好みな印象。
実験的?技術の追求?
きみの鳥はうたえる から先の作品はキャッチーに届いてくる。

つげ義春さん原作の旅と日々がどうなってるの…

>>続きを読む
アノ
3.7
オープニングからひたすらアクション。面白いかどうかよりただ才能しかない人物配置。編集はちょっと遊び過ぎというか振り回されてる感はある。
雪国ゆえの声の通りが素晴らしい。
3.6
横断歩道のないところで道路を横断しようとするやつ、ここから始まったのか?
レアだぜ、と思って勇んで観たら前に観たことあった……のでちょっと寝た。
が、あり余るエネルギーの駆動が面白い。これも身体性。
3.6
観客への情報の開示の量が適切だなと思った。
軽トラを見つけた1人が走っていくのをフレームから見切れるかどうかくらいで追っていくカメラが良かった。
3.4
まだまだ大人ではない若者たちがバイトを通じて初めて社会に触れるような話。あまり大きな出来事が起きないのが物足りない。
モス
3.1

ドキュメンタリーのような感覚のある映画

なにを言っているか聞き取れないのが多いが、俳優の表情や動きでなんとなーく察する(WOWOWは字幕なかった…ほしかった…)
モノクロなので俳優の表情が見えない…

>>続きを読む
3.4

WOWOW録画
三宅唄監督特集
監督の長編デビュー作らしい。

12月の札幌、
高校卒業を間近にひかえたテツオら3人は、
先輩の伊丹が勤める零細警備会社に
バイトで通い始める。
仕事の役に立とうと

>>続きを読む
y
3.9

画面の中で、人が消えたり出てきたりする。
その仕掛けが多様で見惚れる。
・ドアが開いたりしまったり
・シャッターが上がったり下がったり
・人が荷台の箱に飛び込んだり
・画面の奥に行く人、画面を横に通…

>>続きを読む

三宅唱監督の2010年の小品
モノクロ
75分

一面雪に覆われた町を粗い粒子のモノクロカメラで捉えたハイキーな露出の映像。寒々しい海を背景にした男子高校生のツーショットが印象深い

高校生3人が戯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事