このレビューはネタバレを含みます
劇中で登場人物たちが口にする「仕事」という言葉の軽さ、実のない感じが不思議と嫌なものには感じられない。だけど、雪に閉ざされた日常、乱暴なじゃれ合いをするあの子たちを、かわいそうと思ってしまった。タイ…
>>続きを読むトラックの使い方怒りの葡萄みたいなんでこっから人数足し引きすんだろなーと思ったら盗まれて笑った。ひたすら歩くね〜
盗難車のおっさんを暴行するとこ車内視点で隠しながらぶつ切り編集で見せるのはやりすぎじ…
このレビューはネタバレを含みます
ストーリーよりも感覚で楽しんだ。『ケイコ』以前の三宅唱はあんまりピンと来ず、今作もそのきらいがあるけど、楽しみ方が分かってきたからか割と見れる。ありふれた日常の中で見えてくる機微がとてつもなくダイナ…
>>続きを読むプレイバックの時も感じたけど、初期の頃の作品は専門的な玄人好みな印象。
実験的?技術の追求?
きみの鳥はうたえる から先の作品はキャッチーに届いてくる。
つげ義春さん原作の旅と日々がどうなってるの…