世界にひとつのプレイブックのネタバレレビュー・内容・結末

『世界にひとつのプレイブック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

探り探り生きていかないと

父さん、ギャンブラーすぎてちょっと心配になる笑
なんかよくわかんない部分もあったけど面白かった!

精神疾患って難しいし、なんでその考えに至るのかも薬飲んで抑えられるのも不思議。

楽しそうな家族でいいな〜?

ブラッドリー・クーパーが好きで観た。
この映画でジェニファー・ローレンスがアカデミー賞取ってるけど、そんなか?と思ってしまった。
アカデミー8部門ノミネート。。。うーん。。この年はハズレ年だったのか…

>>続きを読む

よかったです。病気のことはよく分からないけど本人や支える家族の辛さがよく伝わってきました。

ロニーがお古のiPodをパットにあげる場面、爆発しそうになるとガレージの壁をガンガン叩いてメタリカやメガ…

>>続きを読む

楽しい映画だった〜
5.0点で大喜びするシーン、素で笑えた!

ジェニファーローレンスの安定感さすが。
見る映画全部ハマり役な感じがする。
そんで安定のブラッドリークーパー、好きだぁ

内容忘れた頃…

>>続きを読む
躁うつの人が周りに支えられながら、再生していく物語、なのかな。自分にはあまり刺さらなかった。

問題を抱えた男女の凸凹な恋愛からしか摂取できない栄養がある。

気持ちを素直に表現できないティファニーがとっても愛らしく感じる。
ニッキからの手紙って事にして自分の心の「サイン」を伝えようとするのが…

>>続きを読む

アカデミー賞が好きそうで、悪くはないんだけど良くはない。
とにかく前半誰かがずっと怒ってて、そういう境遇の人は感情移入できるかもしれないけど、ほとんどの人はポカーンとなるのではないか。
互いに傷を抱…

>>続きを読む

積録消化。
解説つきの番組で見たので、絶賛評価のポイントとかもわかってるのだけど、これはわたしは乗れなかった。
このお父さんが問題の元凶とだと思うのに、すべてにおいて一人勝ちするの、納得できない。と…

>>続きを読む

パットはクビになって全部失ったのにニッキはそのまま働いてるの?
あんなにニッキに執着していたのにいつ吹っ切れたのかわからなかった
そもそも父親がやばい、賭けに負けて息子のせいにしてブチギレ 怖すぎる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事