トマス・ヴィンターベア、またしても重たい作品を…(でも大好き)
幼い子供は天使であるという先入観を見事に崩していく作品。
ものすごく心にキテしまう映画だった。マッツの熱演すばらしいし、小さなコミュニ…
人間の怖さを見た気がしました。
性犯罪は推定有罪の傾向があるので、やってなくても、証拠なくても言われた者が泣き寝入り。
人生崩壊レベルまでいくのでちゃんと証拠を含め、検証をしてもらいたい。
犯…
クララが幼心に(幼くても立派に女)ちょっとだけ困らせたいと思って言ったことが大ごとになっていく。そもそも自分が兄から聞きかじった言葉の意味もよく分からずそれが大人の世界では必殺のダメージになることな…
>>続きを読む村の人気者が子供の無邪気な嘘によってハブられ地に落とされる話。無造作なカメラと編集でドキュメンタリーっぽく撮られてるのがずっとキツい。逆に主人公も客観的に淡々と映っているので辛さみたいものがそこまで…
>>続きを読むこれは…キツい…
ただでさえこの猛暑で胃腸がやられているのに、胃がキリキリと痛むほど
何が正しくて何が嘘か?
見極めようとする人がプロフェッショナルであるほど間違った思い込みも強そう
誰かが…
子供からも愛されるマッツ。
同僚の女性も積極的でみんなでマッツの奪い合い。
お手て繋いだりはええけど唇にブチュッとか園児でも許されへんぞゴルァ!
それはそうと、この流れ、あかんやつ。
苦手なパター…
サタニック・パニック真っ只中の1983年に起きた"マクマーティン保育園児童虐待冤罪事件"、先頃『でっちあげ』という映画になった2003年に起きた"福岡「殺人教師」冤罪事件"、2005年に起きた"長野…
>>続きを読むマッツ・ミケルセンがカンヌ国際映画祭で男優賞に輝いたヒューマン・ドラマ。
監督はトマス・ヴィンターベア。
原題:Jagten
(2012、1時間56分、R15+)
失業と離婚を経験し今は幼稚園の先…